海老名市消防本部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/25 13:20 UTC 版)
| 海老名市消防本部 | |
|---|---|
| 情報 | |
| 設置日 | 1969年7月 |
| 管轄区域 | 海老名市 |
| 管轄面積 | 26.48km2 |
| 職員定数 | 153人 |
| 消防署数 | 1 |
| 分署数 | 2 |
| 出張所数 | 1 |
| 所在地 | 〒243-0411 |
|
神奈川県海老名市大谷816
|
|
| リンク | 公式ウェブサイト |
海老名市消防本部(えびなししょうぼうほんぶ)は、神奈川県海老名市の消防部局(消防本部)。管轄区域は海老名市全域。
概要
【主力機械に関する参考文献:令和6年版消防年報(海老名市消防本部)】
沿革
- 1969年7月1日 - 海老名町消防本部を設置する。
- 1971年
- 4月1日 - 海老名町消防署を設置する。
- 11月1日 - 市制を施行し海老名市となる。海老名市消防本部・海老名市消防署に改称する。
- 1979年4月1日 - 北分署を開設する。
- 1984年4月1日 - 南分署を開設する。
- 2009年2月15日 - 老朽化のため北分署を移転する。
- 2013年3月1日 - 今里出張所を開設する。
【参考文献:平成10年度神奈川県消防年報(神奈川県防災局防災消防課)】
組織
- 本部 - 消防総務課、予防課、警防課
- 消防署
消防署
| 消防署 | 住所 | 分署 | 出張所 |
|---|---|---|---|
| 海老名市消防署 | 大谷816 | 北:上今泉6丁目13-17(
北緯35度27分59秒 東経139度24分34.2秒 / 北緯35.46639度 東経139.409500度) 南:上河内175-1( 北緯35度25分15.6秒 東経139度23分8秒 / 北緯35.421000度 東経139.38556度) |
今里:今里1丁目3-45( 北緯35度25分51秒 東経139度23分14秒 / 北緯35.43083度 東経139.38722度) |
外部リンク
- 海老名市消防本部 - 海老名市公式ウェブサイト
固有名詞の分類
- 海老名市消防本部のページへのリンク