主たるルールとは? わかりやすく解説

主たるルール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/02 01:14 UTC 版)

ラダーゲッター」の記事における「主たるルール」の解説

ロープつながれた2本のゴム鞠をはしご(ラダー)に向かって引っ掛けるというゲームで、投てきをする選手は鞠の片方持ち、もう一方垂れ下がった鞠を前後揺らして飛ばすようにしてアンダーハンドではしごに向けて投げるというもの。 基本的なコートサイズは縦7.5m、横3m。ただし選手体力レベルに応じて若干短縮してもよい。 得点ロープがはしご引っかかった箇所によって異なりノーバウンド場合、高いところから順に3・2・1点。一旦床にバウンドしてからはしごに引っかかった場合引っかかった箇所に関係なく5点ボーナス点。 どちらか21点丁度を取って勝利するまで行う。ただし21点オーバーしてしまうとその投てきにおける獲得点は無効となり、次の投てきの時は前のセットまでの得点戻して改め試合続ける。 また後攻めチーム(人)先攻めチーム(人)がすでに獲得しているラダー弾き飛ばして先攻め得点帳消しにすることも可能。 双方ともに21点調度となった場合延長戦サドンデスゴールデンゴール方式)の投てき行い先にどちらかが1ポイントでも多くポイント獲得すればそのチーム(人)の勝ちとなる。

※この「主たるルール」の解説は、「ラダーゲッター」の解説の一部です。
「主たるルール」を含む「ラダーゲッター」の記事については、「ラダーゲッター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主たるルール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主たるルール」の関連用語

主たるルールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主たるルールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラダーゲッター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS