中間航路とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中間航路の意味・解説 

ミドル・パッセージ

(中間航路 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/25 16:39 UTC 版)

ミドル・パッセージ英語: the Middle Passage)とは、大西洋間奴隷貿易において、アフリカ黒人奴隷たち奴隷船に乗せて南北両アメリカ大陸へと運んだ道筋を指す言葉である[1]。三角貿易の3地点を結ぶ航路のうち中間の一辺の航路であるため「中間航路」と翻訳される[1]。なお、「中央航路」と呼ばれることもあるが左と右の航路があったわけではないため誤訳である。


注釈

  1. ^ 1580年から1640年まで、同君連合としてスペインに併合。
  2. ^ 1707年以降はグレートブリテン王国
  3. ^ 1568年にオランダ独立戦争が勃発し、1648年のヴェストファーレン条約で独立。
  4. ^ 1523年にカルマル同盟から離脱し、独立。
  5. ^ 現在はドイツ連邦共和国に属する州の一つ

出典

  1. ^ a b c 山田, 恵 (2009). “『中間航路』における奴隷の語りと自由の意味”. 仙台白百合女子大学紀要 13: 79-90. doi:10.24627/sswc.13.0_79. ISSN 1342-7350. 
  2. ^ McKissack, Patricia; McKissack, Fredrick (1995-10-15). The Royal Kingdoms of Ghana, Mali, and Songhay. Square Fish. p. 109. ISBN 978-0805042597 
  3. ^ Mancke, Elizabeth; Shammas, Carole (2005). The Creation of the British Atlantic World. Johns Hopkins University Press. pp. 30-31. ISBN 978-0801880391 
  4. ^ Rosenbaum, Alan S. (ed.) (2008-12-30). Is the Holocaust Unique? Perspectives on Comparative Genocide. Westview Press. ISBN 978-0813344065 
  5. ^ Eltis, David; Richardson, David (2002). "The Numbers Game". In Northrup, David (ed.). The Atlantic Slave Trade (2 ed.). Houghton Mifflin Co. ISBN 0618116249
  6. ^ Davidson, Basil (1961). The African Slave Trade. Times/Random House. p. 95. ISBN 9780852557983 
  7. ^ a b Walker, Theodore (2004-05-10). Mothership Connections: A Black Atlantic Synthesis of Neoclassical Metaphysics and Black Theology. SUNY Press. p. 10. ISBN 0-7914-6089-4 
  8. ^ a b c Transatlantic Slave Trade”. UNESCO Culture. United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization (UNESCO) (2016年). 2016年1月28日閲覧。
  9. ^ a b c The Ghosts of the Henrietta Marie”. Washington Post (1999年2月7日). 2015年7月21日閲覧。
  10. ^ a b c d Life on board slave ships”. International Slavery Museum. National Museums Liverpool (2016年). 2016年1月28日閲覧。
  11. ^ White, Deborah Gray; Bay, Mia; Martin, Jr., Waldo E. (2012). Freedom on My Mind: A History of African Americans with Documents, Vol. 1: To 1885. Bedford/St. Martin’s. ISBN 978-0312648831 
  12. ^ Eltis, David (1999-10-28). The Rise of African Slavery in the Americas. Cambridge University Press. pp. 156-157. ISBN 978-0521655484 
  13. ^ a b c d Dr. Stuart Anderson, Associate Dean of Studies, London School of Hygiene and Tropical Medicine (24 October 2011). The Great Days of Sail: Slavery, Ships and Sickness (Speech). Museum of London (Lecture). 2016年1月28日閲覧
  14. ^ a b c d e f Rediker, Marcus (2008). The Slave Ship: A Human History. Penguin Books. ISBN 978-0143114253 
  15. ^ The Trans-Atlantic Slave Trade”. About Education. About, Inc. (2015年9月30日). 2016年6月16日閲覧。
  16. ^ a b c The Slave Ship”. CBS News. CBS Interactive, Inc. (2005年11月1日). 2016年1月29日閲覧。


「ミドル・パッセージ」の続きの解説一覧

「中間航路」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中間航路」の関連用語

中間航路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中間航路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミドル・パッセージ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS