中濱家住宅門
名称: | 中濱家住宅門 |
ふりがな: | なかはまけじゅうたくもん |
登録番号: | 23 - 0281 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、瓦葺、間口1.7m |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和初期 |
代表都道府県: | 愛知県 |
所在地: | 愛知県名古屋市緑区有松町大字有松字往還北103 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | もと絞り問屋山田家住宅の遺構。 |
施工者: | |
解説文: | 敷地北側の手越川に面して建つ。間口1.7mの腕木門。柱を建て冠木を通し、腕木を出す。軒は一軒疎垂木で、屋根桟瓦葺とし、門口に一枚板の両開戸を吊る。瀟洒な門で、両側に延びる板塀とともに、良好な屋敷景観を形成している。 |
その他工作物: | ジェラール水屋敷地下貯水槽 パビリオンコート 中濱家住宅石垣及び塀 中濱家住宅門 中野金物店防火壁 冨士屋旅館前門 冨士屋旅館石垣 |
- 中濱家住宅門のページへのリンク