中濱家住宅物置
| 名称: | 中濱家住宅物置 |
| ふりがな: | なかはまけじゅうたくものおき |
| 登録番号: | 23 - 0280 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積37㎡ |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和初期 |
| 代表都道府県: | 愛知県 |
| 所在地: | 愛知県名古屋市緑区有松町大字有松字往還北103 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | もと絞り問屋山田家住宅の遺構。 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋東側に連続し、東南角を矩の手に折れ曲がる平面とする。建築面積37㎡、平屋建、招屋根、桟瓦葺である。玉石積上に建ち、腰を簓子下見板張とし、小壁を黒漆喰塗とするなど、通り側外観は板塀と同様の構成になり、敷地周囲の意匠の統一が図られている。 |
- 中濱家住宅物置のページへのリンク