上野天満宮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 寺社仏閣 > 天満宮 > 上野天満宮の意味・解説 

上野天満宮

読み方:ウエノテンマングウ(uenotenmanguu)

教団 神社本庁

所在 愛知県名古屋市千種区

祭神 菅原道真 ほか

神社名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

上野天満宮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 01:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
上野天満宮

拝殿
2021年令和3年)5月)
所在地 愛知県名古屋市千種区赤坂町4丁目89番地
位置 北緯35度10分51秒 東経136度57分25秒 / 北緯35.18083度 東経136.95694度 / 35.18083; 136.95694 (上野天満宮)座標: 北緯35度10分51秒 東経136度57分25秒 / 北緯35.18083度 東経136.95694度 / 35.18083; 136.95694 (上野天満宮)
主祭神 菅原道真
創建 平安時代中期
例祭 10月24・25日
地図
上野天満宮
上野天満宮
テンプレートを表示
鳥居

上野天満宮(うえのてんまんぐう)は、愛知県名古屋市千種区赤坂町にある神社。(天満宮)。

概要

無病息災、各種試験への合格祈願に御利益があるとされ、名古屋天神とも呼ばれる。名古屋市により史跡・名勝に指定されている。

歴史

起源
平安時代中期に安倍晴明一族が当地に住んだ頃、菅原道真の御神霊を祀ったのが起源とされる。

祭事

  • 1月1日:一番祈祷
  • 1月15日:うそ替え / 左義長祭
  • 1月25日:初天神
  • 7月24日・25日:夏越しの祓(茅の輪神事 / 赤丸虫封じ)
  • 10月24・25日:例祭

その他

全国各地の天満宮の多くにも共通することだが、上野天満宮の境内にも二体の『なで牛』と呼ばれる牛像があり、頭をなでると賢くなる、身体の具合の悪いところをなでると良くなると言われる。

この神社はCBCテレビドラマキッズ・ウォー」シリーズのロケ地として使われた。

所在地・アクセス

関連項目

上野天満宮も含めて名古屋三天神と呼ばれる。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上野天満宮」の関連用語

上野天満宮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上野天満宮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上野天満宮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS