三毬杖とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > 三毬杖の意味・解説 

さ‐ぎちょう〔‐ギチヤウ〕【左義長/××杖】

読み方:さぎちょう

《もと、毬杖(ぎちょう)を三つ立てたところからという》小正月火祭り行事宮中では、正月15日および18日清涼殿東庭で、青竹束ねて立て、これに吉書(きっしょ)・扇子短冊などを結びつけ、はやしたてながら焼いた民間では、多く14日または15日野外門松などの新年飾り物集めて焼く。その火で焼いた餅(もち)や団子を食べると病気をしないとか、書き初めの紙をこの火にかざして高く舞い上がると書道が上達するという。どんど焼きさいとやきほっけんぎょ。《 新年》「—へ行く子行き交ふ(わら)の音/草田男

左義長/三毬杖の画像
左義長のようす/画・中川喜雲 国立国会図書館

三毬杖

読み方:サギチョウ(sagichou)

正月15日および18日吉書焼いた儀式

別名 左義長


三毬杖

読み方:サギチョウ(sagichou)

小正月火祭行事

季節 新年

分類 宗教


三毬杖

読み方:サンギチョウ(sangichou), サギチョウ(sagichou)

左義長原意と言われ三本毬杖年木一部)の意

季節 新年

分類 人事




三毬杖と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三毬杖」の関連用語

三毬杖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三毬杖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS