ひなのしゃくじょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 植物学 > 腐生植物 > ひなのしゃくじょうの意味・解説 

ひな‐の‐しゃくじょう〔‐シヤクヂヤウ〕【×雛の××杖】

読み方:ひなのしゃくじょう

ヒナノシャクジョウ科多年生菌従属栄養植物本州中部地方の暗い森林自生地下茎小さな塊状葉緑素欠き白色で、高さ3〜15センチ鱗片(りんぺん)状。夏、先に白い筒状の花が集まって咲く。





ひなのしゃくじょうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひなのしゃくじょう」の関連用語

1
雛の錫杖 デジタル大辞泉
100% |||||

ひなのしゃくじょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひなのしゃくじょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS