一の橋公園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/17 23:51 UTC 版)
一の橋公園 | |
---|---|
![]()
一の橋公園
|
|
分類 | 都市公園(街区公園) |
所在地 | |
座標 | 北緯35度39分21秒 東経139度44分15秒 / 北緯35.65583度 東経139.73750度座標: 北緯35度39分21秒 東経139度44分15秒 / 北緯35.65583度 東経139.73750度 |
面積 | 4,997.19 m2 |
開園 | 1953年(昭和28年)4月1日 |
運営者 | 港区 |
公式サイト | 一の橋公園 |
一の橋公園(いちのはしこうえん)は、東京都港区にある港区立の都市公園(街区公園)[1]である。一の橋親水公園とも呼ばれる[2]。
東京都による古川地下調節池工事[3]のために2008年(平成20年)から閉鎖されていたが、工事と公園の再整備完了後の2023年(令和5年)6月24日に利用が再開された[4]。
概要
上には首都高の一ノ橋ジャンクション、下には古川が走っている。この古川により2分割された公園である。入り口には水をくぐるかのようなアーチ、夜間ライトアップされる湧水を利用した噴水などと水が多用されており、また遊具や2分割された公園をつなぐ橋などは木製である。
「船の広場」には木製の船が設置されていたが、2005年(平成17年)11月21日、老朽化のため急遽解体された。
麻布十番納涼祭りにおいては毎年、国際バザールの会場として使われ、各国大使館の協力により各国料理などが振る舞われる。2010年(平成22年)の麻布十番祭りにおいては、公園が工事中であったことから国際バザールは開催されず、以後の開催は不明である。
一の橋公園は、江戸時代末期に浪士組の清河八郎が暗殺された場所でもある。
その他
- 2006年(平成18年)秋に、マドンナのPVの数シーンがこの公園で撮影された。
- 映画「バベル」における菊地凛子演じるチエコが友人や行きずりの男たちと戯れるシーンが、この公園で撮影された。
- ドラマ『東京ラブストーリー』(1991年)が、この公園で撮影された[2]。映像はオープニング最後のキスシーンに使われている。
- 漫画『美少女戦士セーラームーン』(1992年)の第2巻(初版、愛蔵版とも)に、この公園での場面が描かれている。上記の「東京ラブストーリー」のロケを意識していることは初版第2巻のあとがきにも書かれており、作中でも変身して戦うシーンではなく主人公うさぎと恋人・衛のラブシーンが描かれている。近隣の麻布十番も作品全体の舞台になっている。
最寄り駅
脚注
- ^ 都市計画公園一覧(港区)
- ^ a b “桜満開! 港区・ドラマロケ地めぐり Part2”. 港区産業観光ネットワーク. 2013年10月13日閲覧。
- ^ 古川地下調節池について
- ^ 一の橋公園の利用再開について
外部リンク
一の橋公園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/03 06:18 UTC 版)
一の橋公園では、国際バザールと称し各国大使館協力の下、数多くの出店が並ぶ。ただし2010年は、会場である公園の工事により開催されなかった。2010年2月中旬~2016年3月31日までは東京都の古川地下調節池工事のため、公園の利用ができず、今後国際バザールが開催されるかは不明。
※この「一の橋公園」の解説は、「麻布十番納涼祭り」の解説の一部です。
「一の橋公園」を含む「麻布十番納涼祭り」の記事については、「麻布十番納涼祭り」の概要を参照ください。
- 一の橋公園のページへのリンク