一の橋放水路とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 河川・湖沼名 > 一の橋放水路の意味・解説 

一の橋放水路

読み方:イチノハシホウスイロ(ichinohashihousuiro)

所在 埼玉県

水系 利根川水系

等級 1級


一の橋放水路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 08:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
一の橋放水路
草加市新栄町付近(2015年12月)
水系 利根川水系
種別 一級河川
延長 0.7 km
河口・合流先 伝右川綾瀬川草加市
流路 埼玉県草加市
流域 埼玉県草加市
テンプレートを表示

一の橋放水路(いちのはしほうすいろ)は、埼玉県草加市を流れる一級河川[1]伝右川綾瀬川を結ぶ。

概要

伝右川の洪水を防ぐために1928年に建設された流路延長700 m放水路[2]、龍圦水門から東へ流れ、綾瀬川の一之橋付近で流入することからこの名称となった。 埼玉県の水辺再生100プラン事業の下、河岸が整備された親しみやすい川へ向けた事業が、伝右川分岐点付近から新栄橋にかけて行われている[3]

橋梁

上流から

  • 龍圦橋[4]
  • 道上橋
  • 新栄橋
  • 名称不明
  • 一の橋放水路管理橋 - 人道橋

脚注

  1. ^ 市内の河川 - 草加市公式ホームページ、2020年9月17日閲覧。
  2. ^ 一の橋放水路 - 草加市公式ホームページ、2020年9月17日閲覧。
  3. ^ 一の橋放水路・伝右川(新栄町、清門町)・水辺再生100プラン推進事業 (PDF) [リンク切れ] - 埼玉県(水辺再生100プラン箇所の紹介)、2010年7月9日、2015年11月17日閲覧。
  4. ^ 調査業務委託案内図 23-2 (PDF) [リンク切れ] - 草加市役所、2015年12月23日閲覧。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一の橋放水路」の関連用語

一の橋放水路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一の橋放水路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一の橋放水路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS