ベッキオ‐じょう〔‐ジヤウ〕【ベッキオ城】
ヴェッキオ城
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/18 03:37 UTC 版)
ヴェッキオ城(Castelvecchio)は、14世紀後半にカングランデ2世により建築された。以後は、スカラ家の居城として用いられる。赤いレンガでできている城壁と6つの塔、跳ね橋が残る。ナポレオンがヴェローナを支配したときはこの城が兵舎として使われた歴史も持つ。現在は、市立博物館となっている。 城からアディジェ川に向って、スカリジェロ橋がかかる。橋は、白い石で基礎とアーチが、他の部分は赤いレンガで作られた3重橋。第二次世界大戦中に退却するドイツ軍により爆破されてしまった。しかし戦後、石を拾い集めて復元された。
※この「ヴェッキオ城」の解説は、「ヴェローナ市街」の解説の一部です。
「ヴェッキオ城」を含む「ヴェローナ市街」の記事については、「ヴェローナ市街」の概要を参照ください。
- ヴェッキオ城のページへのリンク