ワンセグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > ネットワーク用語 > ワンセグの意味・解説 

ワンセグ

ワンセグとは、地上デジタル・テレビ放送1チャンネル分の周波数帯域を、13セグメント伝送路区分して使う単位)に分けたうちの1セグメントを、携帯移動端末向けのテレビ放送用として割り当てて提供されるサービスの名称。
地上デジタル・テレビ放送1チャンネル分の周波数帯域13セグメント分けて放送利用する方式は、日本独自方式
ワンセグ・サービスは、法制度上、一般家庭向けデジタル放送補完するサービス補完放送)として位置づけられているので、当面の間固定型テレビ向け地上デジタル放送サービスと同じ番組同時に放送するサイマル放送となっている。一般家庭向け地上デジタル放送と同じチャンネル使用しているため、基本的に放送料金かからないようになっている
ワンセグ放送携帯端末視聴する場合画面の上半分テレビ映像下半分はデータ放送同時に見られるようになっている例えば、現在視聴しているテレビ番組連動したクイズ番組など、番組視聴しながら関連した情報閲覧できるようになっている
画像圧縮符号化方式には、MPEG-2の2倍以上の圧縮効率をもつ「H.264/AVC」、音声の圧縮符号化方式にはMPEG-2 AAC方式また、ワンセグ放送特徴でもあるデータ放送では、BML放送用マークアップ言語)と呼ばれる記述言語使用している。


このページでは「ネットワーク用語集」からワンセグを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からワンセグを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からワンセグ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワンセグ」の関連用語

ワンセグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワンセグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
アライドテレシス株式会社アライドテレシス株式会社
Copyright(c)2025 Allied Telesis K.K. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS