ワッフル (雑誌)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ワッフル (雑誌)の意味・解説 

ワッフル (雑誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 15:44 UTC 版)

ワッフル』(Waffle)は、かつてぶんか社から発行されていた、いわゆるお菓子系の月刊グラビア雑誌である。

概要

創刊は1997年10月号。最終号の2000年4月号で休刊するまで、計31号が発行された。

1997年には、本誌のほかに「ラッキークレープ」、「ジューシープレス」と、お菓子系グラビア雑誌の創刊が相次いだ。これは、青少年保護育成条例に基づく有害図書の規制の厳格化などに伴い、コンビニエンスストアが自主規制を強化してアダルト雑誌の販売を制限したため、出版社がこれに代わるものとして非ヌードのグラビア雑誌を創刊したためとされる[1]

クリーム (雑誌)」に代表されるお菓子系グラビア誌では、その名の通り、お菓子を連想させる誌名を持つものが多い。「ワッフル」もお菓子の一種である。

本誌のメイングラビアに登場したモデルには、相川みさお久保亜沙香飯窪五月松坂紗良升水美奈子らがいる。他誌と比べセーラー服などのグラビアをただ見せるのではなく、ドラマ性を感じさせるシチュエーションにこだわった写真が多く、「東京女子高生MAP」など取材記事でも差別化を図っていた[2]

本誌から派生したムック本として、「ワッフルスーパーコレクション」も7冊発行されている。また、ムック本としては他に「Waffle特別編集 美少女伝説」、「Waffle特別編集 少女回帰線」も発行されている。

脚注

  1. ^ 安田理央・雨宮まみ 『エロの敵 ─今、アダルトメディアに起こりつつあること』 翔泳社、2006年
  2. ^ 猪口貴裕「制服美少女が時代を席巻 お菓子系アイドル-もぎたての輝き-」アサヒ芸能2025年5月1日号増刊『アサ芸シークレット』Vol.93 27-33頁(徳間書店)

参考文献

  • 安田理央雨宮まみ 『エロの敵 ─今、アダルトメディアに起こりつつあること』 翔泳社、2006年
  • 「ワッフル」1997年10月号 ぶんか社 等

関連項目


「ワッフル (雑誌)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワッフル (雑誌)」の関連用語

ワッフル (雑誌)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワッフル (雑誌)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワッフル (雑誌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS