ワッピンギルドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ワッピンギルドの意味・解説 

ワッピンギルド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/06 10:09 UTC 版)

ワッピンギルドのバーチャル商店街
URL https://wappinguild.com
言語 日本語
タイプ 2次元商店街運営ゲーム
ジャンル RPG

ワッピンギルドは、(ワッピンギルドのバーチャル商店街)とは、2次元メタバース上で、自身の商店を、簡単に無料で出店・開店ができるサービスである。[1]

概要

「なつかしくて、あたらしい商店街」がテーマのメタバースサービスで、ネット世界に、リアルな商店を出せるという。何も売らない人も参加が可能。[2]

誰もが一度は出したいと夢見たことがある商店というテーマで、ネットショップクラウドファンディングと併用した相談窓口としてや、イベント配信の拠点としても活用できるとのこと。[3]

メタバースでありながら、高価なVRゴーグルも複雑な操作も必要なく手持ちのデバイスやパソコンからも簡単にアクセスができる。[4]

ワッピンギルドに参加しているクリエイター

UI/UXデザイナーのこばやしたける[5]が企画・構想、新潟県十日町市出身のプログラマー 南雲柊が開発を担当。[2] イラストレーターの中村杏子[6]や、とろろとろろ[7]タイポグラフィーデザイナーのしばやまあやの[8]などが各種作画を担当。国内外で人気を博する未来レトロ界隈の様々なクリエイターが協力してワッピンギルドは出来ている。[1]

とろろとろろ氏によるメタバース商店街原画


脚注

  1. ^ a b ガジェット通信. “自分のお店が簡単に無料で開店できる『ワッピンギルドのバーチャル商店街』公開!”. 2024年1月23日閲覧。
  2. ^ a b 2次元メタバース上の商店街をみんなでつくるゲーム『ワッピンギルドのバーチャル商店街』を1月16日よりアップストアで配信開始いたしました。”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2024年1月16日). 2024年1月23日閲覧。
  3. ^ しかも、実店舗の経営とは異なり、何も売らない人も大歓迎だという。「お店」というテーマで、クリエイター/音声配信者の「イベント配信の拠点」としての利用や、直販サイトやクラウドファンディングと並行して、「あたらしいカタチの相談窓口」としても活用することができる。”. STRAIGHT PRESS (2024年1月23日). 2024年1月23日閲覧。
  4. ^ ワッピンギルドのメタバース商店街”. App Store (2024年1月18日). 2024年1月23日閲覧。
  5. ^ こばやしたける”. twitter. 2024年1月24日閲覧。 “国産2次元バーチャル空間「ワッピンギルドのメタバース商店街」などを開発してます”
  6. ^ 中村杏子さんがワッピンギルドの空間の作画を担当”. twitter. 2024年1月24日閲覧。
  7. ^ とろろとろろ”. twitter. 2024年1月24日閲覧。
  8. ^ 芝山 綾乃|しばやま あやの”. twitter. 2024年1月24日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ワッピンギルドのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワッピンギルド」の関連用語

ワッピンギルドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワッピンギルドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワッピンギルド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS