ローマ帰国後とは? わかりやすく解説

ローマ帰国後

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 09:48 UTC 版)

スキピオ・アフリカヌス」の記事における「ローマ帰国後」の解説

ローマ戻ったスキピオ熱狂的な歓迎を受け、凱旋式挙行許される。そして「アフリカヌス」の尊称授かり以降スキピオ・アフリカヌス名乗った救国英雄である彼には、他にも終身執政官、さらに終身独裁官提案何度もなされたが、スキピオはそれらを全て断っている。そして紀元前199年ケンソル監察官)に選ばれたが、その後数年間は静かな隠遁生活送った紀元前193年敗戦によりローマ同盟国となっているカルタゴヌミディアとの間で紛争起きスキピオはその調停役として北アフリカ赴く。しかし調停不調に終わった当時ローマ人ハンニバル恐れるあまりカルタゴの肩を持つ事を好まなかったことが原因であり、ローマ元老院カルタゴ圧力をかけたためハンニバルシリア亡命してしまう。すると今度セレウコス朝アンティオコス3世のもとに身を寄せるハンニバルアンティオコス3世そそのかしてカルタゴ進攻して勢力盛り返しイタリアに再び攻め入るのではという不安が頭をもたげ、ローマセレウコス朝宣戦布告した総指揮執政官就任したスキピオの弟ルキウス取りスキピオ自身参謀役として従軍するシリア戦争)。 スキピオ兄弟マグネシアの戦い勝利をおさめ、この戦いでルキウスに「アシアティクス」という尊称送られ、彼は「スキピオ・アシアティクス」と名乗るようになった

※この「ローマ帰国後」の解説は、「スキピオ・アフリカヌス」の解説の一部です。
「ローマ帰国後」を含む「スキピオ・アフリカヌス」の記事については、「スキピオ・アフリカヌス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ローマ帰国後」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ローマ帰国後」の関連用語

ローマ帰国後のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ローマ帰国後のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスキピオ・アフリカヌス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS