ロボット怪獣 ビルガモ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 23:28 UTC 版)
「帰ってきたウルトラマンの登場怪獣」の記事における「ロボット怪獣 ビルガモ」の解説
第41話「バルタン星人Jrの復讐」に登場。 バルタン星人Jr.がウルトラマン抹殺のために作り上げたロボット怪獣。普段は建築中のマンションにカモフラージュされている。内部にバルタン星人Jr.が乗り込んでおり、ビルに入った次郎やその友人、MAT隊員を監禁する。そのため、ウルトラマンジャックも迂闊に手出しできなくなった。武器は頭部の反射板から出す熱光線。他に頭部の反射板や両腕部からショック光線を放ち、また力も強い。しかし閉じ込められていた者らが脱出したのを確認したジャックが力を発揮すると俄然不利になり、最後はウルトラスパーク3段斬りで手足を切断されて破壊された。 スーツアクター:遠矢孝信 デザイン:井口昭彦。デザイン画では、下半身は丸みを帯びていた。造形段階で破壊光線を発するアンテナが頭部に追加された。 『ウルトラ怪獣大百科』では十字のある目に照準機能があり、腕からビルガモミサイルも発射すると解説された。 その他の作品に登場するビルガモ内山まもるの漫画版『帰ってきたウルトラマン』はテレビ版第41話の後日談的な内容となっており、ビルガモが4体出現するが、すべてウルトラマンに倒される。 映画『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』ではベリュドラの左腕を構成する怪獣の1体となっている。 テレビアニメ『SSSS.GRIDMAN』第8話では、新条アカネの部屋の棚にビルガモのフィギュアが飾られている。同話に登場するメカグールギラスに合わせてメカ系怪獣でまとめられている。
※この「ロボット怪獣 ビルガモ」の解説は、「帰ってきたウルトラマンの登場怪獣」の解説の一部です。
「ロボット怪獣 ビルガモ」を含む「帰ってきたウルトラマンの登場怪獣」の記事については、「帰ってきたウルトラマンの登場怪獣」の概要を参照ください。
- ロボット怪獣 ビルガモのページへのリンク