ロベルト・リンドステットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロベルト・リンドステットの意味・解説 

ロベルト・リンドステット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/27 02:04 UTC 版)

ロベルト・リンドステット
Robert Lindstedt
2019年全仏オープンでのリンドステット
基本情報
国籍  スウェーデン
出身地 ストックホルム県スンドビーベリ
居住地 ストックホルム県ストックホルム
生年月日 (1977-03-19) 1977年3月19日(48歳)
身長 193cm
体重 88kg
利き手
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 1998年
ツアー通算 21勝
シングルス 0勝
ダブルス 21勝
生涯獲得賞金 3,742,773 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 優勝(2014)
全仏 ベスト8(2011)
全英 準優勝(2010-12)
全米 ベスト8(2008・11)
優勝回数 1(豪1)
4大大会最高成績・混合ダブルス
全豪 2回戦(2015-17)
全仏 ベスト8(2015)
全英 ベスト4(2015)
全米 ベスト8(2008・09)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 309位(2004年4月26日)
ダブルス 3位(2013年5月20日)
2017年11月25日現在

ロベルト・リンドステットRobert Lindstedt, /ˈroːbɛʈ lɪnˈsteːt/; 1977年3月19日 - )は、スウェーデンスンドビーベリ出身の男子プロテニス選手。2014年全豪オープン男子ダブルスで、ルカシュ・クボットとペアを組んで優勝した。ダブルスのスペシャリストとして活動し、これまでにATPツアーでダブルス21勝を挙げている。自己最高ランキングはダブルス3位。身長193cm、体重88kg。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。

来歴

1998年にプロに転向。リンドステットは普段からダブルスのみに活動を絞り、4大大会の男子シングルスには1度も出場がない。

2010年からホリア・テカウとペアを組むようになり、2010年ウィンブルドン選手権男子ダブルスで決勝に進出し、ユルゲン・メルツァー/フィリップ・ペッシュナー組に1-6, 5-7, 5-7で敗れて準優勝となった。

2011年ウィンブルドン選手権男子ダブルスでもテカウとペアを組み2年連続で決勝に進出したが、ブライアン兄弟に敗れた。

2012年ウィンブルドン選手権男子ダブルスでは3年連続の決勝に進出したが、主催者推薦出場のジョナサン・マレー/フレデリク・ニールセン組にフルセットの末敗れ3年連続で準優勝となった。7月のロンドン五輪でオリンピックに初出場した。ヨハン・ブルンストロムと組んで男子ダブルスに出場し1回戦でセルビアのノバク・ジョコビッチ/ビクトル・トロイツキ組を7-6, 6-3で破ったが、2回戦でクロアチアのマリン・チリッチ/イワン・ドディグ組に敗退した。

2012年でリンドステットはテカウとのペアを解消し2013年からはネナド・ジモニッチダニエル・ネスターとペアを組んだ。

2014年全豪オープン男子ダブルスではルカシュ・クボットと組み男子ダブルスの決勝に進出した。決勝ではエリック・ブトラック/レイベン・クラーセン組を6–3, 6–3で破り初の4大大会タイトルを獲得した[1]

ATPツアー決勝進出結果

ダブルス: 43回 (21勝22敗)

結果 No. 決勝日 大会 サーフェス パートナー 対戦相手 スコア
準優勝 1. 2005年9月26日 ホーチミン カーペット (室内) アシュリー・フィッシャー ラルス・ブルクスミュラー
フィリップ・コールシュライバー
6–5(3), 4–6, 2–6
準優勝 2. 2006年3月6日 ラスベガス ハード ヤロスラフ・レビンスキー ボブ・ブライアン
マイク・ブライアン
3–6, 2–6
準優勝 3. 2006年7月24日 シュトゥットガルト クレー イブ・アレグロ ガストン・ガウディオ
マックス・ミルヌイ
5–7, 7–6, [10–12]
優勝 1. 2007年9月24日 ムンバイ ハード ヤルコ・ニエミネン ロハン・ボパンナ
アイサム=ウル=ハク・クレシ
7–6(3), 7–6(5)
優勝 2. 2007年10月7日 東京 ハード ジョーダン・カー フランク・ダンチェビッチ
ステファン・フース
6–4, 6–4
優勝 3. 2008年8月17日 ワシントンD.C. ハード マルク・ジケル ブルーノ・ソアレス
ケビン・ウリエット
7–6(6), 6–3
優勝 4. 2009年1月12日 オークランド ハード マルティン・ダム スコット・リプスキー
リーンダー・パエス
7–5, 6–4
優勝 5. 2009年2月8日 ザグレブ ハード
(室内)
マルティン・ダム クリストファー・カス
ロヒール・ワッセン
6–4, 6–3
準優勝 4. 2009年2月28日 ドバイ ハード マルティン・ダム リック・デ・フスト
ドミトリー・トゥルスノフ
6–4, 3–6, [5–10]
準優勝 5. 2009年5月10日 エストリル クレー マルティン・ダム エリック・バトラック
スコット・リプスキー
3–6, 2–6
準優勝 6. 2009年7月19日 ボースタード クレー ロビン・セーデリング ヤロスラフ・レビンスキー
フリップ・ポラーシェク
6–1, 3–6, [7–10]
優勝 6. 2009年8月9日 ワシントンD.C. ハード マルティン・ダム マリウシュ・フィルステンベルク
マルチン・マトコフスキ
7–5, 7–6(3)
準優勝 7. 2010年2月21日 マルセイユ ハード
(室内)
ユリアン・ノール ジュリアン・ベネトー
ミカエル・ロドラ
3–6, 4–6
優勝 7. 2010年4月10日 カサブランカ クレー ホリア・テカウ ロハン・ボパンナ
アイサム=ウル=ハク・クレシ
6–2, 3–6, [10–7]
優勝 8. 2010年6月19日 スヘルトーヘンボス ホリア・テカウ ルーカス・ドロウヒー
リーンダー・パエス
1–6, 7–5, [10–7]
準優勝 8. 2010年7月3日 ウィンブルドン ホリア・テカウ ユルゲン・メルツァー
フィリップ・ペッシュナー
1–6, 5–7, 5–7
優勝 9. 2010年7月18日 ボースタード クレー ホリア・テカウ アンドレアス・セッピ
シモーネ・バニョッツィ
6–4, 7–5
優勝 10. 2010年8月28日 ニューヘイブン ハード ホリア・テカウ ロハン・ボパンナ
アイサム=ウル=ハク・クレシ
6–4, 7–5
準優勝 9. 2011年1月9日 ブリスベン ハード ホリア・テカウ ルーカス・ドロウヒー
ポール・ハンリー
4–6, 途中棄権
優勝 11. 2011年4月9日 カサブランカ クレー ホリア・テカウ コリン・フレミング
イゴール・ゼレナイ
6–2, 6–1
準優勝 10. 2011年6月18日 スヘルトーヘンボス ホリア・テカウ ダニエレ・ブラッチアリ
フランティセク・チェルマク
3–6, 6–2, [8–10]
準優勝 11. 2011年7月2日 ウィンブルドン ホリア・テカウ ボブ・ブライアン
マイク・ブライアン
3–6, 4–6, 6–7(2)
優勝 12. 2011年7月17日 ボースタード クレー ホリア・テカウ シーモン・アスペリン
アンドレアス・シーエストロム
6–3, 6–3
準優勝 12. 2011年8月7日 ワシントンD.C. ハード ホリア・テカウ ミカエル・ロドラ
ネナド・ジモニッチ
7–6(7), 6–7(8), [7–10]
準優勝 13. 2011年10月9日 北京 ハード ホリア・テカウ ミカエル・ロドラ
ネナド・ジモニッチ
6–7(2), 6–7(4)
準優勝 14. 2012年2月19日 ロッテルダム ハード
(室内)
ホリア・テカウ ミカエル・ロドラ
ネナド・ジモニッチ
6–4, 5–7, [14–16]
優勝 13. 2012年4月29日 ブカレスト クレー ホリア・テカウ ジェレミー・シャルディー
ルカシュ・クボット
7–6(2), 6–3
準優勝 15. 2012年5月13日 マドリード クレー ホリア・テカウ マリウシュ・フィルステンベルク
マルチン・マトコフスキ
3–6, 4–6
優勝 14. 2012年6月23日 スヘルトーヘンボス ホリア・テカウ フアン・セバスティアン・カバル
ドミトリー・トゥルスノフ
6–3, 7–6(1)
準優勝 16. 2012年7月8日 ウィンブルドン ホリア・テカウ ジョナサン・マレー
フレデリク・ニールセン
6–4, 4–6, 6–7(5), 7–6(5), 3–6
優勝 15. 2012年7月15日 ボースタード クレー ホリア・テカウ アレクサンダー・ペヤ
ブルーノ・ソアレス
6–3, 7–6(5)
優勝 16. 2012年8月19日 シンシナティ ハード ホリア・テカウ マヘシュ・ブパシ
ロハン・ボパンナ
6–4, 6–4
準優勝 17. 2012年10月21日 ストックホルム ハード
(室内)
ネナド・ジモニッチ マルセロ・メロ
ブルーノ・ソアレス
7-6(4), 5-7, [6-10]
優勝 17. 2013年2月17日 ロッテルダム ハード
(室内)
ネナド・ジモニッチ ティーモ・デ・バッカー
イッセ・フタ・ガルング
5-7, 6-3, [10-8]
準優勝 18. 2013年3月2日 ドバイ ハード ネナド・ジモニッチ マヘシュ・ブパシ
ミカエル・ロドラ
6-7(6), 6-7(6)
準優勝 19. 2013年4月28日 バルセロナ クレー ダニエル・ネスター アレクサンダー・ペヤ
ブルーノ・ソアレス
7-5, 6-7(7), [4-10]
準優勝 20. 2013年10月20日 ストックホルム ハード
(室内)
ヨナス・ビョルクマン アイサム=ウル=ハク・クレシ
ジャン=ジュリアン・ロイヤー
2–6, 2–6
優勝 18. 2014年1月25日 全豪オープン ハード ルカシュ・クボット エリック・ブトラック
レイベン・クラーセン
6–3, 6–3
準優勝 21. 2015年10月20日 イスタンブール クレー ユルゲン・メルツァー ラドゥ・アルボット
ドゥシャン・ラヨビッチ
4–6, 6–7(2)
優勝 19. 2015年8月29日 ウィンストン・セーラム ハード ドミニク・イングロット エリック・バトラック
スコット・リプスキー
6-2, 6-4
優勝 20. 2016年10月2日 深圳 ハード ファビオ・フォニーニ オリバー・マラチ
ファブリス・マルタン
7–6(4), 6–3
準優勝 23. 2016年10月30日 バルセロナ ハード
(室内)
マイケル・ヴィーナス マルセル・グラノリェルス
ジャック・ソック
3–6, 4–6
優勝 21. 2017年6月30日 アンタルヤ・オープン アイサム=ウル=ハク・クレシ オリバー・マラチ
マテ・パビッチ
7–5, 4–1, 途中棄権

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロベルト・リンドステット」の関連用語

ロベルト・リンドステットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロベルト・リンドステットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロベルト・リンドステット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS