2010年ユニセフ・オープン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/02 05:16 UTC 版)
| 2010年ユニセフ・オープン | ||||
|---|---|---|---|---|
| 開催期間: | 6月13日 - 6月19日 | |||
| 通算: | 21回目 | |||
| 優勝者 | ||||
| 男子シングルス | ||||
| 女子シングルス | ||||
| 男子ダブルス | ||||
| 女子ダブルス | ||||
ユニセフ・オープン
|
||||
2010年ユニセフ・オープン(2010 UNICEF Open)は、オランダ・スヘルトーヘンボスのオートトロン・ロスマーレンにて、6月13日から6月19日まで開催されたATP250シリーズトーナメント及びWTAインターナショナルトーナメント大会である。サーフェスは屋外グラスコート。
目次
男子
シード選手
| 選手 | 国 | ランキング* | シード |
|---|---|---|---|
| イワン・リュビチッチ | 15 | 1 | |
| マルコス・バグダティス | 26 | 2 | |
| トミー・ロブレド | 36 | 3 | |
| ビクトル・トロイツキ | 39 | 4 | |
| フィリップ・ペッシュナー | 41 | 5 | |
| ティーモ・デ・バッカー | 44 | 6 | |
| ヤンコ・ティプサレビッチ | 50 | 7 | |
| ベンヤミン・ベッカー | 52 | 8 |
- 2010年6月7日付のATPランキングに基づく
主催者推薦
以下の3名が主催者推薦で本戦に出場した。
ロビン・ハーセ
ヘンリ・コンティネン
イゴール・セイスリング
予選勝者
以下の4名が予選を勝ち上がり本戦に出場した。
その他以下の1名がラッキールーザーとして本戦に繰り上がった。
女子
シード選手
| 選手 | 国 | ランキング* | シード |
|---|---|---|---|
| ジュスティーヌ・エナン | 18 | 1 | |
| ディナラ・サフィナ | 20 | 2 | |
| マリア・キリレンコ | 28 | 3 | |
| ヤロスラワ・シュウェドワ | 32 | 4 | |
| アレクサンドラ・ドゥルゲル | 31 | 5 | |
| サラ・エラニ | 33 | 6 | |
| アンドレア・ペトコビッチ | 34 | 7 | |
| アナベル・メディナ・ガリゲス | 38 | 8 |
- 2010年6月7日付のWTAランキングに基づく
主催者推薦
以下の3名が主催者推薦で本戦に出場した。
ジュスティーヌ・エナン
ローラ・ロブソン
アランチャ・ルス
予選勝者
以下の4名が予選を勝ち上がり本戦に出場した
ジュリー・クワン
アランチャ・パラ・サントンハ
アナスタシア・ロディオノワ
サンドラ・ザハラボバ
優勝
男子シングルス
セルジー・スタホフスキー def.
ヤンコ・ティプサレビッチ 6–3, 6–0
- スタホフスキーにとってキャリアシングルス通算3度目、今シーズン最初のシングルスタイトル獲得となった[1]。
女子シングルス
ジュスティーヌ・エナン def.
アンドレア・ペトコビッチ, 3–6, 6–3, 6–4
- エナンがキャリア通算43度目、今シーズン2度目のシングルス優勝を果たした[2]。
男子ダブルス
ロベルト・リンドステット /
ホリア・テカウ def.
ルーカス・ドロウヒー /
リーンダー・パエス 1–6, 7–5, [10–7]
女子ダブルス
アラ・クドリャフツェワ /
アナスタシア・ラジオノワ def.
バニア・キング /
ヤロスラワ・シュウェドワ 3–6, 6–3, [10–6]
脚注
- ^ ATP Staff (2010年6月19日). “STAKHOVSKY OUT-SERVES TIPSAREVIC FOR THIRD ATP WORLD TOUR TITLE” (英語). ATP. 2010年11月13日閲覧。
- ^ “Henin battles back to win Wimbledon warm-up; Safina withdraws” (英語). CNN (2010年6月19日). 2010年11月13日閲覧。
外部リンク
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
- 2010年ユニセフ・オープンのページへのリンク