レッスルゲート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/08 09:23 UTC 版)
![]() |
レッスルゲート(Wrestle Gate)は、広島県福山市を拠点にするプロレス団体、プロレスラー養成道場。事務所・道場は、同所にあるパーソナルトレーニングジム「フィットネスアリーナNAKASHIMA(フィットネスアリーナ・ナカシマ)」に併設されている。
歴史
- 1999年5月6日、中島半蔵がフィットネスアリーナNAKASHIMAを設立。
- 2001年1月、フィットネスアリーナNAKASHIMAにプロレス道場「HANZO道場」を設立。
- 2003年8月、HANZO道場を母体にレッスルゲートを設立。
- 2004年1月、フィットネスアリーナNAKASHIMAにある道場兼試合会場「レッスルゲートホール」で一般開放なしのエキシビジョンマッチによる「バトルライブ」開幕戦を開催。
- 2005年6月26日、レッスルゲートホールで実験的に一般開放して「バトルライブ」最終戦を開催。
- 7月17日、レッスルゲートホールで定期興行「バトルシアター」を開催。
所属選手
- HANZO
- ビクトリー上海
- ゴリラーマン橋本(デビュー時は、橋本貴昭)
スタッフ
レフェリー
- チャーリー中浜
リングアナウンサー
- 神田カズヒコ
歴代所属選手
- HAYATA(デビュー時は、隼田陽平)
- SUSUMU(デビュー時は、進祐哉。退団後に再改名)
- SEIKI(デビュー時は、吉岡世起。退団後に再改名)
- アマゾン・キッド
- グラッブラー
- ホットマン
- サウザー
- ベッチャーHOGO(デビュー時は、金田一HOGO)
- 上海一番弟子"小上海"
- 天狗たけし(デビュー時は、高下たけし)
- もみじ饅吉
- 前山雄祐
- 天野祐希
- 中野真聡
外部リンク
レッスルゲート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 07:16 UTC 版)
2007年4月、大学入学翌日からレッスルゲートに入門し2008年10月5日、レッスルゲート広島大会で本名の吉岡世起として正式デビューした。ただし、それ以前にもマスクをかぶって試合を行っていた。以降、学業とレスラーの文武両道の道を歩む。その後、リングネームをSEIKI(せいき)に改称。2011年11月には、当時レッスルゲートに所属していたSUSUMU(進祐哉)とのタッグで、プロレスリング・華激の管理するタッグ選手権である博多タッグ王座を奪取した。同王座は2012年5月にレッスルゲート所属のHANZO(中島半蔵)&ビクトリー上海に敗れるまで保持した。 また全日本プロレスが岡山・倉敷・福山などで興行を行った際、他のレッスルゲート所属選手とともに、主に前座戦線に度々参戦した。
※この「レッスルゲート」の解説は、「吉岡世起」の解説の一部です。
「レッスルゲート」を含む「吉岡世起」の記事については、「吉岡世起」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- レッスルゲートのページへのリンク