リリース史とは? わかりやすく解説

リリース史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/11 22:16 UTC 版)

ロング・トール・サリー (EP)」の記事における「リリース史」の解説

アメリカでは、このEP収録されていた楽曲2枚アルバム分けて発表された。1枚目は『ザ・ビートルズ・セカンド・アルバム』(「ロング・トール・サリー」と「アイ・コール・ユア・ネーム収録)、2枚目は『サムシング・ニュー』(「スロウ・ダウン」と「マッチ・ボックス収録)である。 1970年日本イギリスオリジナルEPのうち、『マジカル・ミステリー・ツアー』を除く12作品再発売されたが、イギリスオリジナル盤異なり全ての楽曲ステレオ・ヴァージョン収録された(ただしアメリカでは前述アルバム2枚ステレオ盤で既に本EP収録曲ステレオ・ヴァージョン発表されていた)。 1976年、このEP収録されていた4曲が、2枚組28入りコンピレーション・アルバムロックン・ロール・ミュージック』に収録された。これら4曲のステレオ・ヴァージョンイギリス発表されたのは、これが初めてである。 1978年LPボックスThe Beatles Collection』(イギリス版)のボーナス・アルバムとして制作されアルバム未収録曲集『レアリティーズ』に、本EP収録の4曲がオリジナルのモノラル・ヴァージョンで再収録された。ただし。アメリカ編集盤の『レアリティーズ Vol.2』は内容が全く別で、本EP収録曲は1曲も収録されなかった。 1988年ビートルズの公式アルバムCD化された際、アルバム未収録曲集めたコンピレーション・アルバムパスト・マスターズ Vol.1』に本EP盤収録の4曲のステレオ・ヴァージョン収録された。 1992年イギリスオリジナルEP盤15作品CD化され、『Compact Disc EP Collection』としてセット販売された際、本EPオリジナルモノラル盤初めCDとしてリリースされた。 2004年、アメリカキャピトル・レコードが、ビートルズアメリカ版アルバムCD化し、ボックス・セット『The Capitol Albums, Volume 1』として発売した。このセットには上述2枚アルバムステレオ盤、モノラル盤共に収録された。 2009年9月9日に、公式アルバムのリマスター盤ボックス・セットザ・ビートルズ BOX』が発売された際、上述の『パスト・マスターズ Vol.1』も、『パスト・マスターズ Vol.2』との2枚組としてまとめられ収録ステレオ・ヴァージョンリリースされた。 2009年に公式アルバムモノラル盤ボックス・セットザ・ビートルズ MONO BOX』が発売された際、アルバム未収録のモノラル・ヴァージョンを集めたモノ・マスターズ』が収録され、モノラル・ヴァージョンがリリースされた。

※この「リリース史」の解説は、「ロング・トール・サリー (EP)」の解説の一部です。
「リリース史」を含む「ロング・トール・サリー (EP)」の記事については、「ロング・トール・サリー (EP)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リリース史」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リリース史」の関連用語

リリース史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リリース史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロング・トール・サリー (EP) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS