リソーシズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > リソーシズの意味・解説 

resources

別表記:リソーシズ

「resources」とは・「resources」の意味

「resources」とは、資源手段能力などを指す英単語である。人的資源Human resources)、自然資源Natural resources)、オンライン資源Online resources)など、様々な分野用いられる

「resourcesメソッド」とは

「resourcesメソッド」とは、プログラミング言語RubyWebアプリケーションフレームワークであるRuby on Railsにおいて、ルーティング設定する際に使用されるメソッドである。このメソッド用いることで、一連のRESTfulルーティング自動的に生成することができる。

「resources」の語源

「resources」の語源は、古フランス語の「resourdre」である。これは、ラテン語の「resurgere」に由来し、意味は「再び立ち上がる」や「復活する」といったものである現在の「resources」の意味につながるのは、資源手段問題困難に対処するための力を与えるというニュアンスからである。

「resources」の発音・読み方

「resources」の発音は、リソーシズ(/ríːsɔːrsɪz/)と読む。アクセントは「ソー」の部分置かれる

「resources」の類語

「resources」の類語には、assets資産)、supplies供給品)、means手段)、capabilities能力)などがある。これらの単語は、状況文脈に応じて「resources」と同様に用いられることがある

「resources」の使い方・例文

以下に、「resources」を用いた例文10個示す。 1. The company has a wealth of human resources.(その会社豊富な人的資源持っている。) 2. The country is rich in natural resources.(その国は自然資源恵まれている。) 3. The library offers various online resources for research.(図書館研究のための様々なオンライン資源提供している。) 4. We need to allocate our resources efficiently.(私たち資源効率的に割り当てる必要がある。) 5. The project requires more financial resources.(そのプロジェクトさらなる財政資源を必要としている。) 6. The city has limited water resources.(その都市限られた水資源持っている。) 7. The organization provides educational resources for children.(その組織子供たちのための教育資源提供している。) 8. The government is investing in renewable energy resources.(政府再生可能エネルギー資源投資している。) 9. The company is developing new resources to improve productivity.(その会社生産性向上のための新し手段開発している。) 10. The community has a variety of cultural resources.(そのコミュニティ様々な文化資源持っている。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リソーシズ」の関連用語

リソーシズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リソーシズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS