リサジェラルドとは? わかりやすく解説

リサ・ジェラルド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/09 14:54 UTC 版)

リサ・ジェラルド
Lisa Gerrard
リサ・ジェラルド(2009年)
基本情報
出生名 Lisa Germaine Gerrard
生誕 (1961-04-12) 1961年4月12日(63歳)
出身地 オーストラリア ビクトリア州メルボルン
ジャンル アヴァンギャルド、ネオクラシカル・ダーク・ウェイヴ、ニューエイジ、エーテリアル・ウェイヴ、クラシックバロックグレゴリオ聖歌ブルガリアン・チャントワールド
職業 ソングライター歌手ミュージシャン作曲家
担当楽器 ボーカル揚琴アコーディオン
活動期間 1981年 -
レーベル Gerrard、4ADワーナー
共同作業者 デッド・カン・ダンス
公式サイト www.lisagerrard.com

リサ・ジェラルド英語: Lisa Gerrard1961年4月12日 - )は、オーストラリア出身の作曲家歌手。声の範囲はコントラルト

経歴

メルボルンにて、アイルランド移民の子として生まれる。移民の家族であったことから世界の様々な音楽に親しみ、後の音楽性につながった。

1981年にブレンダン・ペリーとともにデッド・カン・ダンスを結成し公的な音楽活動を始めた。翌年、音楽活動を成功させるためペリーと共にオーストラリアからイギリスに移住(グループとしての活動は「デッド・カン・ダンス」を参照のこと)。

その活動の傍らで制作されたソロ・アルバム『ザ・ミラー・プール』(1995年)は故郷オーストラリアで録音され、そのアルバムにはアメリカ映画『ヒート』に提供した2曲も収録された。

1996年にデッド・カン・ダンスが解散した後は現在までソロ活動や他ミュージシャンとのコラボレーションを行う。2000年、映画『グラディエーター』に楽曲を提供、同作品の主題歌「ついに自由に(Now We Are Free)」を歌い、ハンス・ジマーと共にゴールデングローブ賞の音楽賞を受賞、これにより、それまで一部の音楽マニアにしか知られていなかった彼女の名が世界に広く知られるようになった。また、2006年に長年にわたって作品を提供してきた4ADレーベルを離脱し心機一転させ、ソロアルバム『The Silver Tree』をリリースした。

2008年に日本映画『ICHI』(曽利文彦監督)のサントラを担当。2010年には大河ドラマ龍馬伝』のメイン・テーマ曲を歌唱している。

現在はオーストラリアに在住。

ディスコグラフィ

ソロ・アルバム

  • 『ザ・ミラー・プール』 - The Mirror Pool (1995年)
  • Whale Rider (2003年) ※サウンドトラック
  • The Silver Tree (2006年)
  • 『ベスト・オブ・リサ・ジェラルド』 - The Best of Lisa Gerrard (2007年)

コラボレーション・アルバム

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

リサジェラルドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リサジェラルドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリサ・ジェラルド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS