ラクゴとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ラクゴの意味・解説 

らく‐ご【落×伍/落後】

読み方:らくご

[名](スル)

隊伍についていけず脱落すること。「—しないようがんばって歩く」「—者」

能力不足のため、仲間から後れること。「出世競争から—した人間


らく‐ご【落語】

読み方:らくご

寄席演芸の一。こっけいを主にした話芸で、話の終わり落ちのあるのが特徴江戸初期の「醒睡笑(せいすいしょう)」の作者安楽庵策伝(あんらくあんさくでん)を祖とするという。江戸系上方系とがあり、同じ話でも演出異なったりする。また、制作年代によって古典落語新作落語分けるほか、特殊なものとして人情噺(にんじょうばなし)・芝居噺などがある。おとしばなし


落語

読み方:ラクゴ(rakugo)

演芸の一



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラクゴ」の関連用語

ラクゴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラクゴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS