ヨン・フォッセとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨン・フォッセの意味・解説 

ヨン・フォッセ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/26 17:17 UTC 版)

ヨン・フォッセ
Jon Fosse
誕生 (1959-09-29) 1959年9月29日(65歳)
 ノルウェー ハウゲスン
言語 ニーノシュク
国籍  ノルウェー
最終学歴 ベルゲン大学
ジャンル 戯曲散文エッセイ
主な受賞歴 スウェーデン・アカデミー北欧賞(2007年)
ドイツ児童文学賞(2007年)
国際イプセン賞(2010年)
北欧理事会文学賞(2015年)
ノーベル文学賞(2023年)
デビュー作 『黒と赤』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示
ノーベル賞受賞者
受賞年:2023年
受賞部門:ノーベル文学賞
受賞理由:言葉では言い尽くせないものに声を与えるような、革新的な演劇と散文に対して

ヨン・オーラヴ・フォッセJon Olav Fosse1959年9月29日 - )はノルウェー劇作家著作家ニーノシュクで著作を執筆する作家である[1]。2023年にノーベル文学賞を受賞した[2][3]

来歴

1959年ハウゲスン生まれ[4]。シュトランデバルンで育った[4]ベルゲン大学ハイデガー哲学と比較文学を学び、修士号を取得[4]ベルゲンで教師を務めた後[5]1983年散文『黒と赤』で作家としてデビュー、1994年には初の劇作『だれか、来る』(Nokon kjem til å komme)を上梓した。2010年に国際イプセン賞を受賞している[6]。2013年にはクエーカー派からカトリック改宗した[7]。2015年には北欧諸国の言語で書かれた作品が対象となる「北欧理事会文学賞」を授与されている[8]

評価

イプセンの再来」、「21世紀のベケット」などと呼ばれる[9]。ヘンリック・イプセン以外では最も上演回数の多いノルウェー人劇作家である[9]。著作は45以上の言語に翻訳されている[10]。日本では『だれか、来る』『名前』『眠れ、よい子よ』『ある夏の一日』、『死のヴァリエーション』、『スザンナ』といった戯曲が太田省吾らの演出により、上演されている[3]

2023年のノーベル文学賞選考委員会のアンデシュ・オルソン委員長は取材の中で「彼の作品は静けさの中で、不安や孤独など世界中の誰にでも通じる強い感情を喚起させる。」と評している[11]

日本語訳作品

脚注

出典

  1. ^ 河合純枝「ヨン・フォッセ」、毛利三彌、立木燁子編『北欧の舞台芸術』、三元社、2011、196-206、pp.203-204。
  2. ^ Jon Fosse – Facts – 2023” (英語). NobelPrize.org. The Nobel Prize. 2023年10月7日閲覧。
  3. ^ a b 藤原学思 (2023年10月5日). "ノーベル文学賞にノルウェー出身の劇作家、ヨン・フォッセさん". 朝日新聞デジタル. ロンドン: 朝日新聞社. 2023年10月7日閲覧
  4. ^ a b c 河合純枝「ヨン・フォッセ」、毛利三彌、立木燁子編『北欧の舞台芸術』、三元社、2011、196-206、p. 196。
  5. ^ ノーベル文学賞のフォッセ 生の孤独刻む北欧演劇の旗手日本経済新聞2023年10月6日
  6. ^ 河合純枝「ヨン・フォッセ」、毛利三彌、立木燁子編『北欧の舞台芸術』、三元社、2011、196-206、p. 197。
  7. ^ ノーベル文学賞、受賞のヨン・フォッセはどんな人?…20年来の友人がつづる 読売新聞2023年10月7日
  8. ^ ノーベル文学賞にノルウェーの劇作家 ヨン・フォッセ氏”. 日本経済新聞 (2023年10月5日). 2023年10月13日閲覧。
  9. ^ a b 『ノーベル文学賞にもっとも近い作家たち――いま読みたい38人の素顔と作品』青月社、2014年、88頁。 
  10. ^ 河合純枝「ヨン・フォッセ」、毛利三彌、立木燁子編『北欧の舞台芸術』、三元社、2011、196-206、pp. 196-197。
  11. ^ ノーベル文学賞にノルウェーの劇作家 ヨン・フォッセ氏”. 日本経済新聞 (2023年10月5日). 2023年10月13日閲覧。

参考文献

  • 北欧の舞台芸術(2011年、三元社)
  • ノーベル文学賞にもっとも近い作家たち(2014年、青月社)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨン・フォッセ」の関連用語

ヨン・フォッセのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨン・フォッセのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨン・フォッセ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS