ユーフォルビア・レウコケファラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > ユーフォルビア・レウコケファラの意味・解説 

ユーフォルビア・レウコケファラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/27 06:15 UTC 版)

ユーフォルビア・レウコケファラ
ユーフォルビア・レウコケファラ
(2024年11月 夢の島熱帯植物館)
保全状況評価
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : バラ類 rosids
階級なし : マメ類 fabiids
真正バラ類I eurosids I
: キントラノオ目 Malpighiales
: トウダイグサ科 Euphorbiaceae
: トウダイグサ属 Euphorbia
亜属 : ニシキソウ亜属 Chamaesyce
: ユーフォルビア・レウコケファラ E. leucocephala
学名
Euphorbia leucocephala Lotsy
和名
ユーフォルビア・レウコケファラ
英名
little Christmas flower, white lace euphorbia, snow bush, snow flake, snows of Kilimanjaro, white Christmas bush
ハワイにおける植栽
(Wikimedia Commons)

ユーフォルビア・レウコケファラ(学名:Euphorbia leucocephala)は、トウダイグサ科トウダイグサ属の小低木。IUCNレッドリストにおいてLC(低危険種)とされる[1]

特徴

直立性で高さ2 mほど。葉は長さ7 cmほどの倒披針形で輪生する。葉表は無毛だが裏は軟毛がある。開花期は秋~冬で、集散花序をつける。個々の花は小さく目立たないが、花の周囲を長さ1–1.5 cm、ヘラ型の白い苞葉が囲み、これらが花のように目立って見える。種小名のleucocephala(白い頭)は、この白い苞葉に由来する。果実は蒴果で長さ5 mm、無毛[2][3][4]

分布と生育環境

メキシコ南部~エルサルバドル[4]~ホンジュラス[3]原産とされる。POWOではメキシコ南西部~南米コロンビアまでの原産としている[5]。乾燥地帯にも湿潤地にもみられ、標高600–2000 mの岩場の平地や斜面に多く生育[3]

利用

「白雪姫」の名称で市販流通する[4]トウダイグサ属の他の種と同様に、本種の透明な樹液にも毒性があり、接触すると皮膚に発疹などを、経口摂取で嘔吐や下痢をそれぞれ引き起こすおそれがある[6]ため、取り扱いには注意を要する。

脚注

  1. ^ Samain, Marie-Stéphanie; Esteban Martínez Salas; Machuca, Karina Machuca (2021-09-14). “IUCN Red List of Threatened Species: Euphorbia leucocephala. IUCN Red List of Threatened Species (IUCN). https://www.iucnredlist.org/species/205089331/205616890. 
  2. ^ (白井 1980, p. 35)
  3. ^ a b c (Fayaz 2011, pp. 365–367)
  4. ^ a b c (沖田原 2021, p. 202)
  5. ^ Euphorbia leucocephala Lotsy” (英語). Plants of the World Online. Kew Science. 2025年9月10日閲覧。
  6. ^ Queensland Poisons Information Centre (2023年7月24日). “Snowflake (Euphorbia leucocephala)” (英語). Queensland Poisons Information Centre. オーストラリア クイーンズランド州政府. 2025年9月10日閲覧。

参考文献

  • 白井祥平「ユーフォルビア・ロイコセファーラ」『沖縄園芸植物大図鑑』 4巻《熱帯花木》、沖縄教育出版、那覇市、1980年。 
  • Fayaz, Ahmed (2011), “Euphorbia leucocephala”, Encyclopedia of Tropical Plants: Identification and cultivation of over 3,000 tropical plants, New York: Firefly Books, pp. 365–367, ISBN 9781554074891 
  • 沖田原耕作「ユーフォルビア・レウコケファラ」『おきなわの園芸図鑑 園芸植物とその名前』新星出版、那覇市、2021年。 ISBN 9784909366832 

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ユーフォルビア・レウコケファラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユーフォルビア・レウコケファラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユーフォルビア・レウコケファラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS