モンストロ(Monstro)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 01:48 UTC 版)
「ピノキオ (1940年の映画)」の記事における「モンストロ(Monstro)」の解説
クジラの王様。非常に攻撃的な性格で、普通目の前に見える物を全て獲物だと見なす程。作品中のキャラクターでは最大で、ピノキオを探すゼペットの船をいとも簡単に呑み込む程の大きさである。ピノキオを呑み込んだ後に腹中で焚き火をされ、煙に耐え切れず彼らを吐き出す。それからも怒って彼らを追い回すが、その末に岸壁の洞窟に逃げ込まれ、当然自分は入れずに激突し、生死不明となった。その体躯はディズニー製作の長編アニメ映画での登場キャラクターでは最大だが、アニメ短編映画作品の『ミッキーの捕鯨船』に登場した別の鯨は、それ以上の大きさだった。
※この「モンストロ(Monstro)」の解説は、「ピノキオ (1940年の映画)」の解説の一部です。
「モンストロ(Monstro)」を含む「ピノキオ (1940年の映画)」の記事については、「ピノキオ (1940年の映画)」の概要を参照ください。
モンストロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 03:56 UTC 版)
「ムジカ・ピッコリーノ」の記事における「モンストロ」の解説
作中では”怪獣”と定義されている。テンペスタから音楽を救うために、何者かの手によって作られた楽曲記憶装置(オルゴール)。世界中を飛び回り、過去の音楽を人々に伝える事が役割。
※この「モンストロ」の解説は、「ムジカ・ピッコリーノ」の解説の一部です。
「モンストロ」を含む「ムジカ・ピッコリーノ」の記事については、「ムジカ・ピッコリーノ」の概要を参照ください。
- モンストロのページへのリンク