メモリスイッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > コンピュータ > スイッチ > メモリスイッチの意味・解説 

メモリスイッチ

【英】memory switch

メモリスイッチとは、NECPC-9800シリーズ備えていた、コンピューター機能設定するためのソフトウェア的なスイッチのことである。システムハードウエアに関する設定を行うもので、ハードディスク起動ディスクにするか否か、あるいはRS-232C通信速度をいくらにするか、といった設定ができる。物理的に備わるハードウェアスイッチの対概念となる。

メモリスイッチは、電源切って内容消えない不揮発性の)メモリ記録されるヘルプキー電源ボタン同時に押して起動すれば設定モードに入ることができる。なお、DOS/V機PC/AT互換機)も同様の機能備えている。

後にコンピューター機能豊富になると、スイッチの数が増えて複雑になったり設定ミス招きやすくなったりしたため画面上で機能表示し一々確認しながら設定行えるものが増えた

半導体メモリのほかの用語一覧
メモリ:  記憶領域  共有メモリ  コヒーレンシ  メモリスイッチ  メモリ  メモリウェイト  メモリチップ




メモリスイッチと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メモリスイッチ」の関連用語

メモリスイッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メモリスイッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【メモリスイッチ】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS