ミッドナイトバタフライとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > ミュージシャン > 日本の歌手グループ > ミッドナイトバタフライの意味・解説 

ミッドナイトバタフライ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/05 23:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ミッドナイトバタフライ
別名 ミッドナイト
出身地 日本
ジャンル J-POP
活動期間 2009年 -
事務所 フジテレビジョン編成制作局アナウンス室
メンバー 本田朋子
平井理央

ミッドナイトバタフライ(ミッドナイトバタフライ)は、フジテレビジョン(フジテレビ)所属の本田朋子平井理央の2人で構成される女性デュオである。

2009年結成。略称「ミッドナイト」「ミドバタ」など。着うた配信のみで、CDデビューはまだしていない。

メンバー構成

メンバー

※メンバー詳細はそれぞれの記事を参照の事。

概要

フジテレビジョンで2008年10月から放送された深夜番組『アナ★バン!』のエンディングテーマ制作企画で結成されたEarly Morningに対抗して作られた妹分音楽ユニット

グループ名の由来は、「夜に舞う蝶」(メンバーの2人の担当番組の『すぽると!』が夜の番組であることから)というグループのコンセプトから。

経歴

※日時は基本的にフジテレビでの『アナ★バン!』放送日となる(一部除く)。

  • Early Morningが結成されて間もない頃[1] - ミッドナイトバタフライ結成
  • 2009年(平成21年)7月17日 - メンバーの本田朋子のブログで勝手に「ミッドナイトバタフライ」が結成されたことが発覚![2]
  • 2009年(平成21年)8月3日 - メンバーの平井理央がやる気に! スタッフにミッドナイトバタフライの二人と呼ばれた(^q^)[3]
  • 2009年(平成21年)8月12日 - プロデューサーは三宅さんだと本田朋子のブログより発覚
  • 2009年(平成21年)9月15日 - ミッドナイトバタフライの決めポーズ\(゜ロ\)(/ロ゜)/が完成☆
  • 2009年(平成21年)9月24日 - 遂に公式デビューが決定[4]
  • 2009年(平成21年)9月27日 - 『アナ★バン!』でEarly MorningとEDテーマ対決で念願の公式デビュー(着うた配信)を果たす。このとき大塚愛の『さくらんぼ』をカバー披露した。[5]

エピソード

  • アリモニの福井謙二元プロデューサーに「ミッドナイトクイーン」と間違われたらしい。[2]
  • 本田朋子のブログでは三宅さんがプロデューサー[2]になっていたが、『アナ★バン!』では福井プロデューサーになっていた。

関連項目

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミッドナイトバタフライ」の関連用語

ミッドナイトバタフライのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミッドナイトバタフライのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミッドナイトバタフライ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS