ミシェル・ディミトリー・カルヴォコレッシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 詩人 > フランスの詩人 > ミシェル・ディミトリー・カルヴォコレッシの意味・解説 

ミシェル・ディミトリー・カルヴォコレッシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/26 02:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ミシェル・ディミトリー・カルヴォコレッシ

ミシェル・ディミトリー・カルヴォコレッシ(Michel Dimitri Calvocoressi, 1877年10月2日 マルセイユ1944年2月1日 ロンドン)は、ギリシャフランス人音楽評論家詩人翻訳家

パリで音楽を学ぶが、ほとんど独学であった。その間、社会科学も修めた。

ロシアの興行家セルゲイ・ディアギレフの助手として、1907年にパリで行われた、シャリアピンリムスキー=コルサコフラフマニノフスクリャービンニキシュらを招いてのロシア音楽コンサートに関わった[1]1909年にディアギレフが結成したバレエ・リュス(ロシア・バレエ団)にも協力したが、1910年の公演(ストラヴィンスキーの『火の鳥』が初演された)、ディアギレフとの不和が原因で助手を辞任した[2]。。

1914年にロンドンに移り、フランス語雑誌に音楽評論を寄稿。ロシア語に通暁しており、ロシア音楽の熱烈な擁護者であった。ロシア語の歌曲やドイツリートギリシャ民謡英語フランス語に翻訳するのに、語学力を発揮した。音楽サークル「アパッシュ」の一員として、ラヴェルフローラン・シュミットファリャに影響力があり、また、1907年冬には作曲とオーケストレーションの指導を求めていたヴォーン・ウィリアムズにラヴェルを紹介した。

日本でも著作の翻訳が刊行されている。

  • 『近代音楽回想録』大田黒元雄訳 第一書房 1938
  • 『音楽教養論』柿沼太郎訳 古賀書店 1942
  • 『音樂の正しい味はひ方』柿沼太郎訳 新興音樂出版社 1946

著作集

  • La Musique russe (パリ 1907年)
  • The Principles and Methods of Musical Criticism (ロンドン 1923年 改訂版1933年)
  • Musical Taste and How to Form It (ロンドン 1925年)
  • Musicians' Gallery: Music and Ballet in Paris and London (ロンドン 1933年)
  • ロシア音楽の巨匠たち Masters of Russian Music (ロンドン 1936年、ジェラルド・エイブラハムとの共著)

脚注

  1. ^ リチャード・バックル、鈴木晶訳『ディアギレフ ロシア・バレエ団とその時代』リブロポート、1983年、上巻106-112ページ
  2. ^ リチャード・バックル、前掲書、上巻204-205ページ

参考文献

  • "Michel Dimitri Calvocoressi." Baker's Biographical Dictionary of Musicians, Centennial Edition. Nicolas Slonimsky, Editor Emeritus. Schirmer, 2001.




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミシェル・ディミトリー・カルヴォコレッシ」の関連用語

ミシェル・ディミトリー・カルヴォコレッシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミシェル・ディミトリー・カルヴォコレッシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミシェル・ディミトリー・カルヴォコレッシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS