ミクロバイク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 10:02 UTC 版)
「ミクロマン・マグネパワーズ」の記事における「ミクロバイク」の解説
旧シリーズのミクロライダーにインスパイアされた可変メカ。バイクを模したおもちゃを改造したもの。 マッハスピーダ レッドパワーズブランド。戦闘ヒューマノイド形態とバイク形態に変形。右腕に装備した「レッドローターソード」が武器で、ミクロマンやアクロイヤーに持たせることも可能。ライダーアーサー付属。単独のバリエーションとして、マスターミクロマン・レーザーアーサーとシャイニングシャクネツ、トルネードバイソン(後述)とセットで限定販売されたハイパースピーダが発売されている。ハイパースピーダはマスターミクロマン・レーザーアーサーのパワーを最大限に引き出せるようにエンジンを交換・改造され、パワーアップしている。最高速度は300%アップし、ローターソードの回転力も敵に必ず致命傷を与えられるほどにパワーアップした。必殺技は地下に潜む敵をも引きずり出す真空波・「ソニックブラスター」。元は『トランスフォーマーG2』のロードロケット。 発展形:ハイパースピーダ ロードバイソン レッドパワーズブランド。戦闘ヒューマノイド形態とバイク形態に変形。右腕に装備したミサイル砲「レッドマフラー」が武器。ライダーウォルト付属。単独のバリエーションとして、マスターミクロマン・レーザーアーサーとシャイニングシャクネツ、ハイパースピーダとセットで限定販売されたトルネードバイソンが発売されている。トルネードバイソンはシャクネツのパワーとシンクロするようにエンジンを交換・改造され、パワーアップしている。移動距離は飛躍的に拡大し、ヘッドライトは磁場を狂わせたり、照射部分に高熱を発射することが可能となった。レッドマフラーの発射距離も300%拡大され、速度はマッハに到達する。元は『トランスフォーマーG2』のロードビッグ。 発展形:トルネードバイソン
※この「ミクロバイク」の解説は、「ミクロマン・マグネパワーズ」の解説の一部です。
「ミクロバイク」を含む「ミクロマン・マグネパワーズ」の記事については、「ミクロマン・マグネパワーズ」の概要を参照ください。
- ミクロバイクのページへのリンク