マネージ拡張Cとは? わかりやすく解説

C++マネージ拡張

(マネージ拡張C から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/16 13:21 UTC 版)

C++マネージ拡張 (Managed Extensions for C++, Managed C++) は、C++.NET Frameworkアプリケーションを記述するための、マイクロソフトによるC++の拡張である。これによって、C++でネイティブコードだけでなく共通言語ランタイム (CLR) に向けたアプリケーションを記述できる。この拡張は、2002年にリリースされたVisual Studio .NET (2002) に含まれるVisual C++ .NET (2002) に初めて搭載された。

なお、2005年後半にリリースされたVisual Studio 2005では、より洗練されたC++/CLIという独立した後継言語が登場し、C++マネージ拡張は非推奨となった。さらにVisual Studio 2015では廃止され、C++/CLIへの移行が促されている[1][2]

マネージドC++およびC++/CLIで記述されたアプリケーションは、C#など他の.NET言語同様に共通中間言語 (CIL) と呼ばれる中間言語にコンパイルされる。「マネージ (Managed)」とは、.NET仮想マシンによって管理されながら動作するという意味である。このため、ガベージコレクタなどのCLRの機能を利用することができ、C#VB.NETなどといった.NET言語のコードを呼び出したり呼び出されたりといた相互運用ができる。

しかし、必要に応じて1つのアセンブリ(EXE/DLL)にネイティブコードも混在できる点が.NET言語の中でも特殊である。このような言語はマネージドC++およびC++/CLIのほかにはない。一般の.NET言語はP/InvokeCOMを通してC++コードとやりとりする必要がある。このため、マネージドC++およびC++/CLIはマネージコードとネイティブコードの橋渡しとしてしばしば利用される。すなわち、C/C++あるいはその他の言語で書かれたライブラリを.NET用で利用するラッパーライブラリを作ったり、その逆を作ったりするために用いられるのである。

マネージドC++は以下のコンパイラで使用できる。

Visual C++ .NET 2002および.NET 2003
コンパイラオプション/clr
Visual C++ 2005以降から2013まで
コンパイラオプション/clr:OldSyntax

関連項目

脚注


マネージ拡張C++

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 22:03 UTC 版)

Microsoft Visual C++」の記事における「マネージ拡張C++」の解説

詳細は「C++マネージ拡張」を参照 マネージ拡張C++ (Managed Extensions for C++Managed C++) は.NET Framework対応したアプリケーション作成するため、C++共通言語仕様CLS準拠させるために独自の拡張施したものであり、Visual C++ .NET 2002以降搭載されている。これに対し従来C++をマネージ拡張C++と区別する際にはネイティブC++ (もしくはアンマネージC++) と呼ぶ。1つアプリケーション内にマネージ拡張C++とネイティブC++コード混在させることも可能であり、従来C++書かれコード徐々に.NET移行したり、あるいは他の.NET言語からC++作られライブラリ使用したり、C++コードから.NET Frameworkクラスライブラリ活用するなどといったこと(相互運用)を可能にしている(グルー言語)。後継となるC++/CLI登場により、マネージ拡張C++の使用推奨されなくなっている。Visual C++ 2005-2013では、非推奨ではあるが互換性維持のため従来のマネージ拡張C++のソースコードもコンパイルオプション「/clr:oldSyntax」を指定することでコンパイルできるが、Visual C++ 2015廃止された。

※この「マネージ拡張C++」の解説は、「Microsoft Visual C++」の解説の一部です。
「マネージ拡張C++」を含む「Microsoft Visual C++」の記事については、「Microsoft Visual C++」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マネージ拡張C」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マネージ拡張C」の関連用語

マネージ拡張Cのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マネージ拡張Cのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのC++マネージ拡張 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMicrosoft Visual C++ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS