マツダスタジアム使用制限関連とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > マツダスタジアム使用制限関連の意味・解説 

マツダスタジアム使用制限関連

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 07:46 UTC 版)

全国高等学校野球選手権広島大会」の記事における「マツダスタジアム使用制限関連」の解説

マツダスタジアムは、全面天然芝芝生保護管理が必要であることから、同球場指定管理者である広島東洋カープ球団使用日数制限設けている。 2009年 開会式直後開幕2試合ならびに決勝戦閉会式の3試合のみの使用となった旧広島市民球場様に多く試合開催出来ず会場不足が懸念されたが、当初予定されていた2008年度末の解体延期されたため、2009年20試合近く旧市球場開催出来会場不足は解消された。 2010年 開会式直後開幕2試合ならびに準決勝・決勝閉会式の5試合のみの使用となった加えて旧広島市民球場2009年度末を持って全閉鎖・解体スタンド一部保存)されることから、広島市内での開催事実上コカ・コーラウェスト野球場(現:コカ・コーラボトラーズジャパン野球場)だけとなり、大会運営支障をきたすとして、マツダスタジアムでの試合増加検討するよう広島市カープ球団求めた。なお、この年解体閉鎖延期されたことを受けて2010年5月1日-7月31日までの予定旧市球場使用再開決めたこのため2010年度の本大会開催向けて調整進め方針となった2011年 開会式1回戦ならびに準決勝・決勝閉会式の7試合のみの使用となった。この大会から旧広島市民球場使用できなくなったが、当球場での開催試合微増に留まったため、県内各地の他球場での開催試合増やすことで対応した2012年 コカ・コーラウエスト野球場(現:コカ・コーラボトラーズジャパン野球場)に代わり初め準々決勝2試合でも使用された。その他は、開会式1回戦ならびに準決勝・決勝閉会式使用2013年 現時点唯一3回戦4回戦でも使用されている大会であるものの、広島東洋カープ試合日程との兼ね合いから、初め準決勝・決勝閉会式しまなみ球場での開催となった2014年・2015年 開会式直後開幕戦1試合のみに縮小され準決勝・決勝閉会式しまなみ球場開催2016年・2017年 開会式直後開幕戦1試合ならびに決勝閉会式の2試合のみの使用となる。 2018年 開催なし。 組み合わせ抽選時点では、開会式直後開幕戦宮島vs盈進)および決勝閉会式使用する予定であったが、平成30年7月豪雨による災害の影響大幅な日程変更となり、広島東洋カープ試合日程との兼ね合いもあって、マツダスタジアム開場以来初の開催しとなる。 なお、開会式規模縮小して三次きんさいスタジアム開催し直後第1試合広陵vs千代田)が事実上開幕戦となった準決勝・決勝閉会式しまなみ球場開催マツダスタジアム開催試合数年1回戦2回戦3回戦4回戦準々決勝準決勝決勝2009年 2 0 0 0 0 0 1 2010年 2 0 0 0 0 2 1 2011年 4 0 0 0 0 2 1 2012年 3 0 0 0 2 2 1 2013年 1 0 2 2 2 0 0 2014年 1 0 0 0 0 0 0 2015年 1 0 0 0 0 0 0 2016年 1 0 0 0 0 0 1 2017年 1 0 0 0 0 0 1 2018年 0 0 0 0 0 0 0

※この「マツダスタジアム使用制限関連」の解説は、「全国高等学校野球選手権広島大会」の解説の一部です。
「マツダスタジアム使用制限関連」を含む「全国高等学校野球選手権広島大会」の記事については、「全国高等学校野球選手権広島大会」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マツダスタジアム使用制限関連」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マツダスタジアム使用制限関連」の関連用語

マツダスタジアム使用制限関連のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マツダスタジアム使用制限関連のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの全国高等学校野球選手権広島大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS