マジシャン (競走馬)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/12 06:00 UTC 版)
| マジシャン | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
マイケル・テイバーの勝負服
|
|||||||||||||||
| 欧字表記 | Magician[1] | ||||||||||||||
| 品種 | サラブレッド | ||||||||||||||
| 性別 | 牡[1] | ||||||||||||||
| 毛色 | 鹿毛[1] | ||||||||||||||
| 生誕 | 2010年4月24日(15歳)[1] | ||||||||||||||
| 父 | Galileo[1] | ||||||||||||||
| 母 | Absolutelyfabulous[1] | ||||||||||||||
| 母の父 | Mozart[1] | ||||||||||||||
| 生国 | |
||||||||||||||
| 生産者 | Absolutelyfabulous Syndicate[1] | ||||||||||||||
| 馬主 | Michael Tabor, Derrick Smith & Mrs. John Magnier[2] | ||||||||||||||
| 調教師 | エイダン・オブライエン( |
||||||||||||||
| 競走成績 | |||||||||||||||
| 生涯成績 | 14戦5勝[2] | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
マジシャン (Magician[1]) はアイルランドの競走馬、種牡馬である。主な勝ち鞍は2013年の愛2000ギニー(GI)、ブリーダーズカップ・ターフ(GI)。
戦績
2012年9月にデビュー。初戦は最下位の9着に沈むが、ジョセフ・オブライエンに乗り替わった2戦目で2着と変わり身を見せ、3戦目で2着馬に6馬身差をつけて初勝利を挙げた[2]。
2013年は初戦のディーステークスで重賞初制覇を果たし、続く愛2000ギニーを3馬身半差で制してGI初勝利を挙げる。愛ダービーは同厩舎の英ダービー馬ルーラーオブザワールドとの使い分けのため回避し、マイル戦のセントジェームズパレスステークスに参戦。しかし、快速馬ドーンアプローチとトロナードによる競り合いの遥か後方で最下位に沈んだ。
4ヶ月半の休み明けで挑んだブリーダーズカップ・ターフでは12.5倍のオッズで6番人気であったが、後方2番手追走から最後の直線で末脚を伸ばし、圧倒的1番人気(1.5倍)のザフューグを半馬身差し切って優勝[3]。この勝利が決め手となり、ドーンアプローチ(英2000ギニーとセントジェームズパレスステークスの勝ち馬)およびトロナード(サセックスステークスとクイーンアンステークスの勝ち馬)を逆転する形でカルティエ賞最優秀3歳牡馬を受賞した[4]。
2014年はドバイシーマクラシックから始動したが、ジェンティルドンナの6着に敗れた。本拠地アイルランドに戻ってムーアズブリッジステークスで通算5勝目を挙げたが、次戦のタタソールズゴールドカップではフランケルの全弟ノーブルミッションの逃げ切りを許して2着に終わった。プリンスオブウェールズステークスではザフューグに雪辱を果たされて2着、キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスでは3歳牝馬タグルーダから大きく離された6着に終わった。その後は米国に遠征し、アーリントンミリオンで2着となる。連覇がかかるブリーダーズカップ・ターフがラストランとなる予定だったが、右前脚の故障により出走取り消しとなり[5]、そのまま現役を引退した。
競走成績
以下の内容は、Irish Racing.com[2]およびEquibase[6]の情報に基づく。
| 出走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離 | 着順 | 騎手 | 着差 | 1着(2着)馬 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2012年9月8日 | レパーズタウン | 未勝利 | 芝7f | 9着 | J.ヘファーナン | 12.44馬身 | Mooqtar | |
| 2012年9月27日 | ダンドーク | 未勝利 | 芝7f | 2着 | J.オブライエン | 1/2馬身 | Mouteab | |
| 2012年10月14日 | カラ | 未勝利 | 芝8f | 1着 | J.オブライエン | 6馬身 | Bunairgead | |
| 2012年10月27日 | レパーズタウン | キラヴランステークス | G3 | 芝7f | 7着 | J.ヘファーナン | 16.31馬身 | Big Break |
| 2013年5月10日 | チェスター | ディーステークス | G3 | 芝10f75yds | 1着 | R.ムーア | 4馬身 | (Contributer) |
| 2013年5月25日 | カラ | 愛2000ギニー | G1 | 芝8f | 1着 | J.オブライエン | 3馬身1/2 | (Gale Force Ten) |
| 2013年6月18日 | アスコット | セントジェームズパレスステークス | G1 | 芝8f | 9着 | J.オブライエン | 12.37馬身 | Dawn Approach |
| 2013年11月2日 | サンタアニタ | ブリーダーズカップ・ターフ | G1 | 芝12f | 1着 | R.ムーア | 1/2馬身 | (The Fugue) |
| 2014年3月29日 | メイダン | ドバイシーマクラシック | G1 | 芝12f | 6着 | J.オブライエン | ジェンティルドンナ | |
| 2014年5月5日 | カラ | ムーアズブリッジステークス | G3 | 芝10f | 1着 | J.オブライエン | クビ | (Parish Hall) |
| 2014年5月25日 | カラ | タタソールズゴールドカップ | G1 | 芝10f110yds | 2着 | J.オブライエン | 1馬身1/4 | Noble Mission |
| 2014年6月18日 | アスコット | プリンスオブウェールズステークス | G1 | 芝10f | 2着 | J.オブライエン | 1馬身3/4 | The Fugue |
| 2014年7月26日 | アスコット | キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス | G1 | 芝12f | 6着 | J.オブライエン | 13.81馬身 | Taghrooda |
| 2014年8月16日 | アーリントンパーク | アーリントンミリオン | G1 | 芝10f | 2着 | J.オブライエン | 1馬身 | Hardset Core |
種牡馬時代
2015年からアメリカ合衆国のアッシュフォードスタッドで種牡馬入りした。初年度の種付け料は1万2500ドル[7]。
2018年4月にアッシュフォードスタッドを退厩し、翌月から母国アイルランドのキャッスルハイド・スタッドで繋養される[7]。
2021年はイタリアで種牡馬生活を送っていたが、2022年からアイルランドで再び種牡馬生活を送る。
血統表
| マジシャンの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
| 父系 | サドラーズウェルズ系 |
[§ 2] | ||
|
父
Galileo 1998 鹿毛 |
父の父
Sadler's Wells1981 鹿毛 |
Northern Dancer | Nearctic | |
| Natalma | ||||
| Fairy Bridge | Bold Reason | |||
| Special | ||||
|
父の母
Urban Sea1989 栗毛 |
Miswaki | Mr. Prospector | ||
| Hopespringseternal | ||||
| Allegretta | Lombard | |||
| Anatevka | ||||
|
母
Absolutelyfabulous 2003 鹿毛 |
Mozart 1988 鹿毛 |
*デインヒル | Danzig | |
| Razyana | ||||
| Victoria Cross | Spectacular Bid | |||
| Glowing Tribute | ||||
|
母の母
Lady Windermere1997 栗毛 |
Lake Coniston | Bluebird | ||
| Persian Polly | ||||
| Brigid | Irish River | |||
| Luv Luvin' | ||||
| 母系(F-No.) | 9号族(FN:9-b) | [§ 3] | ||
| 5代内の近親交配 | Northern Dancer3×5=15.63%、His Majesty・Graustark5×5=6.25%、Raise a Native5×5=6.25% | [§ 4] | ||
| 出典 |
|
|||
- 3代母Brigidの子孫にリッスン、タッチングスピーチ、ファッショニスタ、ヘンリーザナビゲーター、アスコリピチェーノ。
脚注
- ^ a b c d e f g h i Magician | Progeny. Racing Post. 2018年12月27日閲覧
- ^ a b c d Form and Entries for Horse Magician (IRE). Irish Racing.com. 2018年12月27日閲覧
- ^ Equibase | Charts. 2018年12月28日閲覧
- ^ Marcus Hersh. Cartier Awards: Arc winner Treve named European horse of the year. Daily Racing Form(November 12, 2013). 2018年12月28日閲覧
- ^ Magician scratches from Breeders' Cup Turf. USA TODAY(Octobar 29, 2014). 2018年12月28日閲覧
- ^ Horse Profile for Magician (IRE). Equibase. 2018年12月27日閲覧
- ^ a b Magician Relocated to Ireland. Bloodhorse(April 19, 2018). 2018年12月28日閲覧
外部リンク
- 競走馬成績と情報 netkeiba、JBISサーチ、Racing Post
「マジシャン (競走馬)」の例文・使い方・用例・文例
- マジシャンはトラを女性に変えた
- 観客はマジシャンの驚くべきパフォーマンスに眩惑された。
- そのマジシャンはテレパシーを行う人として有名になった。
- 彼はちょっとしたマジシャンだ。
- そのマジシャンは驚いた観衆から総立ちの喝采を受けた
- 米国のマジシャン(ハンガリー生まれ)で、鎖、手錠、拘束衣、あるいは錠をかけられたコンテナから脱出する能力で有名(1874年−1926年)
- 14歳のとき,米国に渡り,マジシャンになるための訓練を開始。
- 27歳のとき,史上最年少で「マジシャン・オブ・ザ・イヤー」に選ばれる。
- マジシャン_(競走馬)のページへのリンク
