マクルズフィールド伯爵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > マクルズフィールド伯爵の意味・解説 

マクルズフィールド伯爵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/05 02:55 UTC 版)

マクルズフィールド伯爵
Arms of Parker, Earl of Macclesfield
Gules, a chevron between three leopard's faces, or[1]
創設時期1721年
創設回数2
創設者ジョージ1世
貴族イングランド貴族
初代トマス・パーカー
現所有者9代伯リチャード・パーカー英語版
相続人(ジョナサン)デイヴィッド・ジョフリー・パーカー
付随称号パーカー子爵
ユーウェルムのパーカー男爵
邸宅シャーバーン城英語版
モットーSapere aude (敢えて賢くあれ)[2]

マクルズフィールド伯爵(マクルズフィールドはくしゃく、英語: Earl of Macclesfield)は、2度にわたって創設されたイングランド貴族ないしグレートブリテン貴族伯爵位。

歴史

第1期 (ジェラード家)

イングランド貴族としての最初の創設は1679年で、兵士であり政治家であった初代ジェラード男爵チャールズ・ジェラード英語版のためにこの爵位が設けられた。ジェラードは既に、1645年に「サフォークブランドン英語版ジェラード男爵」として叙爵されていたが、伯爵位の叙爵とともに、ブランドン子爵 (Viscount Brandon) も与えられた。これらの爵位はいずれもイングランド貴族のものである。この初代伯爵は、高名な判事で、1581年から1594年まで記録長官英語版(Master of the Rolls) の任にあったサー・ギルバート・ジェラード英語版の曾孫にあたった。初代の跡は長男が爵位を継承した。

第2代伯爵チャールズ・ジェラード1683年ライハウス陰謀事件に関わり、死刑判決を受けたが、その後、国王チャールズ2世の特赦によって赦された。1701年に没したときに嫡子はおらず、弟が襲爵して、第3代伯爵となった。

第3代伯爵フィットン・ジェラードは、襲爵以前にヤーマス英語版ランカスター英語版ランカシャー英語版から選出されて、庶民院議員となったことがあった。1702年に第3代伯爵が没した際に継承資格のある者がおらず、廃絶した。

第2期 (パーカー家)

1721年グレートブリテン貴族としてマクルズフィールド伯爵位が再度創設された。有名な法律家であった初代パーカー男爵トマス・パーカーが、「オックスフォード州ユーウェルムのパーカー子爵 (Viscount Parker, of Ewelme in the County of Oxford)」および「パラティン郡チェスターのマクルズフィールド伯爵Earl of Macclesfield, in the County Palatine of Chester)」に陞爵した[3]

初代伯爵トマスは、1710年から1718年まで王座部主席判事英語版 (Lord Chief Justice of the King's Bench) を務め、1718年から1725年まで大法官の任にあった。パーカーは既に1716年に、「パラティン郡チェスターのパーカー男爵」て「パーカー卿 (Lord Parker)」となっていた[4]。これもグレートブリテン貴族の爵位のひとつであった。男爵位とは異なり、新たな子爵位や伯爵位は後継者が決められていたが、初代伯爵には男子の嫡子がいなかったため、ハーズリー・ハウス英語版の初代准男爵サー・ウィリアム・ヒースコート英語版夫人となっていた娘エリザベスへ、さらにその息子へと爵位は継承されるものとされた。1725年、トマスは汚職の罪を問われ、3万ポンドの支払いを強いられた。爵位はその後、娘の長男が襲爵し、第2代となった。

第2代伯爵ジョージ・パーカーは、優れた天文学者であり、王立協会の会長を何年も務めた。爵位は長男が襲爵した。

第3代伯爵トマス・パーカーは、襲爵以前にニューカッスル・アンダー・ライム英語版オックスフォードシャー英語版ロチェスター英語版から選出されて、庶民院議員となったことがあった。

第3代伯爵の跡は、長男ジョージ・パーカー英語版が第4代として襲爵した。彼は優れた政治家で、1816年から1818年にかけて、農業省大臣 (President of the Board of Agriculture) を務めた。

第4代の死去後、爵位は弟トマス・パーカーが第5代として襲爵した。第5代の跡は、その息子が第6代として襲爵した。

第6代伯爵トマス・パーカーは、襲爵以前にオックスフォードシャーから選出されて、庶民院議員となり、保守党に所属していた。第6代の跡は、その孫が第7代として襲爵した。

第7代伯爵ジョージ・パーカー英語版は、第6代伯爵の長男であったパーカー子爵(儀礼称号)ジョージ・オーガスタス・パーカー (George Augustus Parker) の息子であった。このマクルズフィールド卿は、1954年から1963年まで、地方統監の任にあった。

2014年現在、この爵位を保持しているのは、1992年に父である第8代ジョージ英語版の跡を襲爵した、第7代伯爵の孫にあたる第9代伯爵リチャード・パーカー英語版である。

パーカー家の居城は、オックスフォード近郊のシャーバーン城英語版であるが、この城とその敷地は、マクルズフィールド家の資産管理会社であるビーチウッド・エステート社 (the Beechwood Estates Company) の所有となっている。2004年末、第9代伯爵は、長期にわたった厳しい法廷闘争の果てに、この居城から追い立てられた。

一族

チャールズ3世カミラの最初の夫であったアンドリュー・パーカー・ボウルズは、母方の姓を継いだデレク・ヘンリー・パーカー=ボウルズ (Derek Henry Parker-Bowles) の息子であり、第6代伯爵の三男アルジェモン・ロバート・パーカー師 (Reverend the Hon. Algernon Robert Parker) の孫であった。このため、パーカー・ボウルズ准将は、この伯爵位およびこれに付随する爵位と、遠いながらも縁があることになる。

第6代伯爵の次男セシル・トマス・パーカー師 (Cecil Thomas Parker) の息子であるウィルフレッド・パーカー師 (the Right Reverend Wilfred Parker, 1883 - 1966) は、プレトリア主教を務めた。

歴代伯爵

マクルズフィールド伯爵(1679年創設)

マクルズフィールド伯爵(1721年創設)

推定相続人は弟(ジョナサン)デイヴィッド・ジョフリー・パーカー閣下 (the Hon. (Jonathan) David Geoffrey Parker) (1945 - ) である。

出典

  1. ^ Debrett's Peerage, 1876, p.314
  2. ^ Debrett's Peerage, 1876, p.314
  3. ^ "No. 5986". The London Gazette (英語). 29 August 1721. p. 1. 2013年10月4日閲覧
  4. ^ "No. 5414". The London Gazette (英語). 6 March 1716. p. 1. 2013年10月4日閲覧

関連項目

参考文献

  • Kidd, Charles, Williamson, David (editors). Debrett's Peerage and Baronetage (1990 edition). New York: St Martin's Press, 1990, [要ページ番号]

外部リンク


マクルズフィールド伯爵(1721年創設)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/04 06:57 UTC 版)

「マクルズフィールド伯爵」の記事における「マクルズフィールド伯爵(1721年創設)」の解説

トマス・パーカー (初代マクルズフィールド伯爵) - Thomas Parker, 1st Earl of Macclesfield (1667–1732) ジョージ・パーカー (第2代マクルズフィールド伯爵) - George Parker, 2nd Earl of Macclesfield (c. 1697–1764) トマス・パーカー (第3代マクルズフィールド伯爵) - Thomas Parker, 3rd Earl of Macclesfield (1723–1795) ジョージ・パーカー (第4代マクルズフィールド伯爵) - George Parker, 4th Earl of Macclesfield (1755–1842) トマス・パーカー (第5代マクルズフィールド伯爵) - Thomas Parker, 5th Earl of Macclesfield (1763–1850) トマス・パーカー (第6代マクルズフィールド伯爵) - Thomas Parker, 6th Earl of Macclesfield (1811–1896)...Thomas Augustus Wolstenholme Parker ともジョージ・オーガスタス・パーカー (パーカー子爵) - George Augustus Parker, Viscount Parker (1843–1895) ジョージ・パーカー (第7代マクルズフィールド伯爵) - George Parker, 7th Earl of Macclesfield (18881975)...George Loveden William Henry Parker とも ジョージ・ロジャー・アレクサンダー・トマス・パーカー (第8代マクルズフィールド伯爵) - George Roger Alexander Thomas Parker, 8th Earl of Macclesfield (1914–1992) リチャード・パーカー (第9代マクルズフィールド伯爵) - Richard Parker, 9th Earl of Macclesfield (1943 – )...Richard Timothy George Mansfield Parker とも 推定相続人現在の爵位保持者である第9代伯爵の弟(ジョナサン)デイヴィッド・ジョフリー・パーカー (the Hon. (Jonathan) David Geoffrey Parker) (1945 - ) である。

※この「マクルズフィールド伯爵(1721年創設)」の解説は、「マクルズフィールド伯爵」の解説の一部です。
「マクルズフィールド伯爵(1721年創設)」を含む「マクルズフィールド伯爵」の記事については、「マクルズフィールド伯爵」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マクルズフィールド伯爵」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マクルズフィールド伯爵」の関連用語

マクルズフィールド伯爵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マクルズフィールド伯爵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマクルズフィールド伯爵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマクルズフィールド伯爵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS