ポルトガル代表として
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 09:13 UTC 版)
「アンデルソン・ルイス・デ・ソウザ」の記事における「ポルトガル代表として」の解説
圧倒的なテクニックと、創造力豊かなプレーを披露するデコに目をつけていたルイス・フェリペ・スコラーリは、ポルトガル代表監督になると同時に、デコにポルトガル国籍取得を要請し、デコはポルトガルに帰化する。そしてポルトガル代表に選出されたが、当初は中心選手のルイス・フィーゴやマニュエル・ルイ・コスタから猛反発を受けてしまう。そのような状況下で2003年3月29日、ついに代表デビュー。相手は奇しくも生まれ故郷のブラジル。この試合はポルトのエスタジオ・ダス・アンタスで行われ、デコは後半15分に途中出場して決勝点を挙げ、ポルトガルが2-1で勝利を収めた。彼の活躍が対ブラジル戦37年振りの勝利につながり、一日でチームメイトや国民の信頼を確立した。その後はEURO2004にも出場。開幕戦のギリシャ戦で後半から出場した後は全試合に先発出場し、ポルトガル準優勝に貢献した。 2006 FIFAワールドカップでは、怪我のため初戦のアンゴラ戦を欠場したものの、2戦目のイラン戦で先発出場すると決勝点となるミドルシュートを豪快に決め、ポルトガルの40年ぶりの決勝トーナメント進出に貢献したが、オランダ戦では退場処分を受けている。大会を通じて「らしさ」は魅せたものの、やや精彩を欠いた。 2010 FIFAワールドカップ限りで代表引退を発表した。
※この「ポルトガル代表として」の解説は、「アンデルソン・ルイス・デ・ソウザ」の解説の一部です。
「ポルトガル代表として」を含む「アンデルソン・ルイス・デ・ソウザ」の記事については、「アンデルソン・ルイス・デ・ソウザ」の概要を参照ください。
- ポルトガル代表としてのページへのリンク