ポケモンカードゲームLEGENDとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ポケモンカードゲームLEGENDの意味・解説 

ポケモンカードゲームLEGEND

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/29 06:19 UTC 版)

ポケモンカードゲームの発売タイトル一覧」の記事における「ポケモンカードゲームLEGEND」の解説

ゲーム版『ハートゴールド・ソウルシルバー』に合わせて登場したシリーズ「LEGEND」伝説という意味。2枚で1匹のポケモンとなる伝説ポケモンや、従来ポケモンより強力なグレートポケモンの2種類カード初登場。さらに、拡張パックでは従来はキラカードにはならないようなカードなども、一部除きミラーカードとしてキラカード仕様のものも登場する。尚、伝説ポケモン以外の元々キラカードのものにもミラーカード仕様存在する。ミラーカードの登場の為、1パック毎の封入内容にも大きく変化及んだ。1パック11のうち1枚が必ず従来同様のキラカードという部分変わりは無いが、別の1枚がミラーカードとなっている。(尚、まれに例外もある。)このシリーズでは、基本エネルギーカードデザイン一新され、そのタイプ象徴するポケモンシルエットなどが描かれている。また、トレーナーカードの一種である「トレーナー」がグッズ改称され分かりやすくなったり、弱点ダメージが「×2」で統一されたりするなど、一部ルール変更され カードのデザイン一部変わっている因みに伝説ポケモンカードイラストレーター表示は英語の他に漢字でも表記されている。 また、拡張パックにはごくまれにアルフ石版」という名称のグッズ封入されている。これは、パッケージ公式サイトにもその存在記されていない隠しカードとも言えるもので、コレクションナンバーは「081/080」となっている。カードテキストはアンノーン文字記されており、ローマ字読みできる。「ハートゴールドコレクション」「ソウルシルバーコレクション」「よみがえる伝説」「頂上激突」で4種類の「アルフ石版」が存在している(同じカード名だが、イラスト効果内容それぞれ異なる)。

※この「ポケモンカードゲームLEGEND」の解説は、「ポケモンカードゲームの発売タイトル一覧」の解説の一部です。
「ポケモンカードゲームLEGEND」を含む「ポケモンカードゲームの発売タイトル一覧」の記事については、「ポケモンカードゲームの発売タイトル一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポケモンカードゲームLEGEND」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポケモンカードゲームLEGEND」の関連用語

ポケモンカードゲームLEGENDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポケモンカードゲームLEGENDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポケモンカードゲームの発売タイトル一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS