ボンバーマンビーダマン爆外伝IIIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ボンバーマンビーダマン爆外伝IIIの意味・解説 

ボンバーマンビーダマン爆外伝III

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 00:36 UTC 版)

ビーダマン」の記事における「ボンバーマンビーダマン爆外伝III」の解説

1997年発売。『II』まで続いてきたゲームボンバーマンシリーズとのリンクがなくなり、うって変わって宇宙劇風な世界観になったBB弾発射する小型のビービーダマンが主人公で、ビー玉撃ちだすのは乗り物の「ボンバーファイター」である。全ての機体はビービーダマンをコクピット乗り込ませて遊ぶことができ、メイン商品となる「ボンバーファイター」は追加パーツ換装や「ボンバーアタッカー」二種など一部機体との連携を楽しむことができる。ビービーダマンのセットや、ビーダマン使ったスゴロク形式ボードゲームなども発売された。 アニメBビーダマン爆外伝』の1話2話本作品をアニメ化したものであり、アニメ版においては伝説編」(フィルムコミックなど一部媒体では「プラネットエンブレム編」)と呼ばれるまた、漫画版では「伝説紋章編」とされていた。本作ではくろボン敵側キャラクターとして登場している。アニメ版漫画版では、きいろボン性格紋章及びそれを継承するキャラクターの数、オリジナル機体など数々相違点がある。また、いずれも説明書記載正式なストーリーとも展開や設定異なる。

※この「ボンバーマンビーダマン爆外伝III」の解説は、「ビーダマン」の解説の一部です。
「ボンバーマンビーダマン爆外伝III」を含む「ビーダマン」の記事については、「ビーダマン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ボンバーマンビーダマン爆外伝III」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボンバーマンビーダマン爆外伝III」の関連用語

ボンバーマンビーダマン爆外伝IIIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボンバーマンビーダマン爆外伝IIIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのビーダマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS