ボニファティウス7世 (対立教皇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボニファティウス7世 (対立教皇)の意味・解説 

ボニファティウス7世 (対立教皇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/04/18 23:42 UTC 版)

ボニファティウス7世Bonifatius VII、? - 985年7月20日)は、対立教皇(在位:974年984年 - 985年)。本名はフランコ・フェルッキ(Franco Ferrucci)。

ボニファティウス7世は974年のローマ教皇ベネディクトゥス6世の死に関わったとされている。教皇として即位宣言するも、ローマ市民の蜂起によりコンスタンティノープルへ逃亡せざるをえなくなった。逃亡の際には多量の財宝を持ち出した。

984年4月にローマへ帰還。ローマ市民から反感を買っていた教皇ヨハネス14世サンタンジェロ城に幽閉したうえ、同年8月20日に死亡させる。しかし2度目の治世も短く、翌985年には殺害された。次の教皇はヨハネス15世が即位した。

かつてボニファティウス7世は対立教皇と考えられておらず、正式には7番目となる「教皇ボニファティウス」はボニファティウス8世を名乗ることとなった。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボニファティウス7世 (対立教皇)」の関連用語

ボニファティウス7世 (対立教皇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボニファティウス7世 (対立教皇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボニファティウス7世 (対立教皇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS