ボスゲームとは? わかりやすく解説

ボスゲーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 17:52 UTC 版)

2度あることはサンドア〜ル」の記事における「ボスゲーム」の解説

ステージ1 ゴッツアーン ボタン連打で壁を押し合って制限時間12秒以内ゴッツアーン押しつぶせばクリア最後デッドゾーンに入ると底力見せるので、連打休めると勝てない。時間切れになった場合押しつぶされミスライフ残っていれば、制限時間が少し延長され再戦となる。 ステージ2 ウマイゾゥ プレイヤー縛られた状態になっているので、制限時間10以内レバー左右にひたすら動かしてナワを切り、閉じ込められ部屋から脱出すればクリア2人プレイ場合はいずれ一方成功すればOK)。脱出成功すると、ダイナマイトでウマイゾゥを吹き飛ばす失敗する自分吹き飛ばされミスになるが、ライフ残っていれば再び同じ場所に戻って来る。 ステージ3 オゴリーネ 逆に動くベルトコンベアの上駆け抜けて、オゴリーネのいる場所までたどり着けばクリア2人プレイ場合はいずれ一方成功すればOK)。ボタン連打進みオゴリーネハート攻撃レバー上下でかわす(ハート攻撃を受けると少しの間動けなくなるがライフ減らない)。制限時間20以内ゴールまでたどり着けないとミスとなり、最初からやり直しになる。 ステージ4最終ボスサー・ク巨大化したボス右手をボタンジャンプで攻撃しボス体力無くなればクリアプレイヤー攻撃するか、一定時間ボスの手赤くなり攻撃転じてくる(攻撃喰らうライフがひとつ減る)。この間プレイヤー攻撃受け付けないので逃げしかないボス動きランダム。なお、1P2Pでは打点が違う。ボスの手左側にある状態からスタートするので、1P側の方が早く攻撃できる2人プレイでは与えられるダメージ少ないため要注意制限時間60秒以内倒せないとミスとなり、ボス体力回復して最初からやり直しになる。

※この「ボスゲーム」の解説は、「2度あることはサンドア〜ル」の解説の一部です。
「ボスゲーム」を含む「2度あることはサンドア〜ル」の記事については、「2度あることはサンドア〜ル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ボスゲーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボスゲーム」の関連用語

ボスゲームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボスゲームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの2度あることはサンドア〜ル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS