ボスゲッソー(英語:Gooper Blooper)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 21:18 UTC 版)
「3Dアクションマリオシリーズのキャラクター一覧」の記事における「ボスゲッソー(英語:Gooper Blooper)」の解説
四本の長い足をたたきつけてくる巨大ゲッソー。リコハーバーでボスとして2度登場、マーレのいりえでも登場する。足は引っこ抜く事ができ、全て抜くと攻撃手段を失い何もできなくなる。弱点はコルクで塞がれた口で引っ張る必要があるが、最初は自分の墨で顔が汚れており、手が滑って引っ張る事ができない。墨を洗い流し、ある程度引っ張ることでダメージとなる。一度ダメージを与えるとコルクが外れ、周囲と自分の顔に墨を撒き散らして妨害を行ってくる。2回ダメージを与えるとリコハーバーのステージでは海へ、マレーのいりえでは山へ吹き飛んでいき、倒したことになる。
※この「ボスゲッソー(英語:Gooper Blooper)」の解説は、「3Dアクションマリオシリーズのキャラクター一覧」の解説の一部です。
「ボスゲッソー(英語:Gooper Blooper)」を含む「3Dアクションマリオシリーズのキャラクター一覧」の記事については、「3Dアクションマリオシリーズのキャラクター一覧」の概要を参照ください。
ボスゲッソー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 15:19 UTC 版)
「スーパーマリオサンシャイン」の記事における「ボスゲッソー」の解説
リコハーバーとマーレのいりえに出現するボス。口から吐く墨でリコハーバー周辺の海岸を汚染した。4本の足でマリオを目掛けて襲ったり、回転攻撃をしてくる。2回ダメージを与えるとリコハーバーのステージでは海へ、マレーのいりえでは山へ吹き飛んでいき、倒したことになる。
※この「ボスゲッソー」の解説は、「スーパーマリオサンシャイン」の解説の一部です。
「ボスゲッソー」を含む「スーパーマリオサンシャイン」の記事については、「スーパーマリオサンシャイン」の概要を参照ください。
ボスゲッソー(Gooper Blooper)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 06:53 UTC 版)
「ゲッソー」の記事における「ボスゲッソー(Gooper Blooper)」の解説
『スーパーマリオサンシャイン』に登場。口からスミをはき、腕触で攻撃する。普段口にはコルク栓をしている。なお、通常のイカの触腕は2本だが、ボスゲッソーには4本ある。一度だけでなく、作中では何度か戦う機会がある。その後も『マリオテニスGC』、『マリオバスケ 3on3』等で顔を見せている。
※この「ボスゲッソー(Gooper Blooper)」の解説は、「ゲッソー」の解説の一部です。
「ボスゲッソー(Gooper Blooper)」を含む「ゲッソー」の記事については、「ゲッソー」の概要を参照ください。
- ボスゲッソーのページへのリンク