ホンワカキャップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 01:21 UTC 版)
「ドラえもんのひみつ道具 (ほ)」の記事における「ホンワカキャップ」の解説
ホンワカキャップは、「ホンワカキャップ」(てんとう虫コミックス第30巻に収録)に登場する。 コーラやジュースなど、ソフトドリンクの瓶の口に取り付けるキャップ状の道具。このキャップを通して瓶から注いだ飲み物は、キャップから「ホンワカ放射能」なるものが浴びせられることにより、体がホンワカしてまるで酒に酔ったように気分が高揚する。味そのものは変らずむろんアルコール成分が生じるわけでもないので、子供が飲んでも安全。ドラえもん曰く、高価な道具なのだという。 アルコールが入ってないとはいっても酔いの効果は実際の酒とまったく同じ。酔い方も実物の酒同様に人によって異なり、個々人によって酒癖のようなものも出る。劇中では、ジャイアンは泣き上戸で、スネ夫は酒乱(絡み酒、怒り上戸)の気があることが判明した(ドラえもん、のび太、しずかは笑い上戸)。酔いが醒めるのは酒よりもずっと早く、千鳥足になるほど飲んでもさほどでもない距離でもう酔いが醒めるほど。これによりスネ夫とジャイアンの立場が逆転し、ジャイアンがスネ夫に蹴られながらみんなから借りたものを返してまわることとなった。 類似するものに、『ようろうおつまみ』があるが、こちらは水を本物のアルコール(ウイスキー)に変えてしまうもので、未成年には勧められる代物ではない。
※この「ホンワカキャップ」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (ほ)」の解説の一部です。
「ホンワカキャップ」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (ほ)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (ほ)」の概要を参照ください。
- ホンワカキャップのページへのリンク