ホネホネ・アーミー(ホネホネ軍団)(The Skullkins)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 01:14 UTC 版)
「レゴ ニンジャゴー (テレビアニメ)」の記事における「ホネホネ・アーミー(ホネホネ軍団)(The Skullkins)」の解説
闇の世界(ニンジャゴーの世界でいう魔界)に住むホネの怪物である軍団。かつて闇の世界へ追放されたガーマドンにより、支配されてしまった。ヘビヘビ族との戦いでニンジャたちと共闘したこともある。2007年に発売されたレゴシリーズ「レゴ キャッスル」の敵キャラ「ホネホネウォリアーズ」とデザインに共通点がある。日本語版では関西弁で会話することが多い。 サムカイ(Samukai) 声 - 野村大地/英 - マイケル・コプサ 四つ腕の骸骨。かつては闇の世界にてホネホネ・アーミー(ホネホネ軍団)たちをまとめて従えていたが、落ちてきたガーマドン卿(ブラックガーマドン)の下剋上に遭った。 その後は、ガーマドン卿(ブラックガーマドン)の右腕として動くようになったが、実は反逆しようとしていた。 ゴールドの武器(黄金の武器)を4つ全て手にした後は武器を自分のものにしようとしたが、武器を同時に使用しようとした為に時空のゆがみを発生させてしまい、消滅した。 スペシャルではヤン先生の手によって復活し、ジェイに襲いかかった。 クランチャ、ヌッカル(Kruncha and Nuckal) 声 - /英 - ブライアン・ドラモンド サムカイの部下。兜を被っている方がクランチャ。二人一緒に登場することが多い。関西弁で話す。 ウィプラッシュ(Wyplash) 声 - /英 - マイケル・ドブソン サムカイの部下。頭に笠を乗せている。アニメではプレイバックムービーのみの登場。 フラクジョー(Frakjaw) 声 - /英 - トレバー・デュバル サムカイの部下。 クラジ(Krazi) 声 - /英 - トレバー・デュバル サムカイの部下。ピエロのような見た目をしている。 チョポブ(Chopov) 声 - /英 -トレバー・デュバル サムカイの部下。ホネホネ・アーミー(ホネホネ軍団)らの車両・メカニックを手掛けており、ジュリアン博士らを脅していた。 ボーンザイ(Bonezai) 声 - /英 -トレバー・デュバル サムカイの部下。
※この「ホネホネ・アーミー(ホネホネ軍団)(The Skullkins)」の解説は、「レゴ ニンジャゴー (テレビアニメ)」の解説の一部です。
「ホネホネ・アーミー(ホネホネ軍団)(The Skullkins)」を含む「レゴ ニンジャゴー (テレビアニメ)」の記事については、「レゴ ニンジャゴー (テレビアニメ)」の概要を参照ください。
- ホネホネ・アーミーのページへのリンク