ホウエンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ホウエンの意味・解説 

ほうえん【保延】


ほう‐えん〔ハウヱン〕【方円】

読み方:ほうえん

四角と丸。方形円形。「は—の器に従う」

兵法で、陣立ての一。敵が鋒矢(ほうし)の備え突撃してきたとき、それを包みこんで討つようにした円形陣形


ほう‐えん〔ホフ‐〕【法×筵】

読み方:ほうえん

仏法説く所。法会説法の席。法(のり)の筵(むしろ)。


ほう‐えん〔ホフ‐〕【法縁】

読み方:ほうえん

仏法に会う縁。仏縁

法を縁とする慈悲


ほう‐えん【×烽煙/××烟】

読み方:ほうえん

のろしの煙。のろし。


ほう‐えん〔ハウ‐〕【砲煙/砲×烟】

読み方:ほうえん

大砲発射するときに出る煙。


ほう‐えん〔ハウ‐〕【芳縁】

読み方:ほうえん

よい因縁(いんねん)。めでたい縁。

先世の—も浅からず思ひ知られけん」〈平家・三〉


ほう‐えん【豊艶】

読み方:ほうえん

[名・形動ふくよか美しいこと。また、そのさま。

「—な女をばいつの時代にも当世風とするならば」〈荷風雨瀟瀟


保延

読み方:ホウエン(houen)

平安時代年号(1135~1141)。


法縁

読み方:ホウエン(houen)

仏法に会う因縁のこと。法を縁とする慈悲



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホウエン」の関連用語

ホウエンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホウエンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS