ペーシング機能を持つその他の機器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ペーシング機能を持つその他の機器の意味・解説 

ペーシング機能を持つその他の機器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 03:58 UTC 版)

心臓ペースメーカー」の記事における「ペーシング機能を持つその他の機器」の解説

時にペースメーカー機能類似した植込み型除細動器 (ICD) と呼ばれる機器植え込まれることがあり、致死性不整脈起因する突然死リスク抱えた患者対す治療として使用されるICDペーシング除細動 (defibrillation)、同期性通電 (cardioversion) といった種々の不整脈治療する機能持っているICDには心室細動 (Vf) と心室頻拍 (VT) を識別可能なものもあり、VT場合自脈より高いレートペーシング行いVT止めてVfへの移行を防ぐことが出来る。この機能はオーバードライブペーシング (overdrive pacing) と呼ばれリズムVT場合にのみ有効である(Vfには無効)。 NASPE/BPEG除細動器コードIIIIIIIVショック部位頻拍ペーシング部位 頻拍検知部徐脈ペーシング部位 O = None O = None E = Electrogram(心電図) O = None A = Atrium A = Atrium H = Hemodynamic(循環動態) A = Atrium V = Ventricle V = Ventricle V = Ventricle D = Dual (A+V) D = Dual (A+V) D = Dual (A+V) NASPE/BPEG除細動器コード短縮形ICD-S ICD with shock capability onlyショック機能のみ) ICD-B ICD with bradycardia pacing as well as shockICD-S徐脈ペーシング機能付加) ICD-T ICD with tachycardia (and bradycardia) pacing as well as shock(ICD-Bに抗頻拍機能付加

※この「ペーシング機能を持つその他の機器」の解説は、「心臓ペースメーカー」の解説の一部です。
「ペーシング機能を持つその他の機器」を含む「心臓ペースメーカー」の記事については、「心臓ペースメーカー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ペーシング機能を持つその他の機器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペーシング機能を持つその他の機器」の関連用語

ペーシング機能を持つその他の機器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペーシング機能を持つその他の機器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの心臓ペースメーカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS