ペルー解放とは? わかりやすく解説

ペルー解放

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 06:59 UTC 版)

シモン・ボリバル」の記事における「ペルー解放」の解説

サン・マルティン引退したためペルーボリバル大コロンビア援軍依頼し1823年ボリバルはまずスクレ先遣隊として派遣したのち、1823年9月にはボリバル自身ペルーへと移動したボリバル軍はリマ進出しリマ東山地に陣地築いていたスペイン軍対峙した。ボリバル1824年2月8日ペルー第8代大統領選出され大コロンビアペルーの大統領兼任することとなった。ピチンチャの戦いで活躍したスクレ総司令官実質的に参謀長)に据えて攻略開始したボリバルは病に倒れ戦線離脱したが、スクレ1824年12月9日アヤクーチョ戦い英語版)で大勝しペルー副王のホセ・デ・ラ・セルナ(英語版)を降伏させた。 ペルー解放によって南アメリカ独立戦争大勢決したが、依然としてアルト・ペルー高地ペルー)はスペイン軍支配されていた。しかしペルーから進軍したスクレ1825年4月解放しラテン・アメリカ大陸部での解放戦争はここに終結した。こうして植民地時代には同一行政区画だったペルーアルゼンチンとの連合を望まなかったアルト・ペルー支配層と、ボリバルらの思惑一致したためアルト・ペルー共和国誕生した1825年8月6日アルト・ペルー共和国議会独立におけるボリバルスクレ功績を讃え、独立に際して国名ボリビア首都名をスクレ(旧チャルカス)と定めた1825年8月12日ボリバル新生ボリビア共和国初代大統領選出され、大コロンビア・ペルー・ボリビアの3か国の元首兼任することとなったが、ボリビアにおけるボリバル大統領位は名誉職的なものにすぎず、同年12月29日には大統領辞任して後任スクレ任せた

※この「ペルー解放」の解説は、「シモン・ボリバル」の解説の一部です。
「ペルー解放」を含む「シモン・ボリバル」の記事については、「シモン・ボリバル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ペルー解放」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペルー解放」の関連用語

ペルー解放のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペルー解放のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシモン・ボリバル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS