アルト・ペルー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/26 03:36 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年8月)
|
- アルト・ペルー
- Alto Perú
-
← 1821年 - 1825年 →
(国旗) (国章) -
国の標語: Plus Ultra
更なる前進 -
国歌: Marcha Real
国王行進曲
Himno de Riego
リエゴ賛歌 -
アルト・ペルーの領域 -
公用語 スペイン語 宗教 ローマ・カトリック 首都 ラパス 通貨 スペイン・エスクード
(1813年-1869年)
スペイン・ペセタ
(1869年-1873年)
アルト・ペルー(Alto Perú)とはペルー副王領とリオ・デ・ラ・プラタ副王領に存在した行政概念で、ほとんど現在のボリビアと領域が一致する。高地ペルーとも呼ぶ。
の4地域より成立した。
独立に際し、かつて同一の行政区画を構成していたペルー共和国やアルゼンチンに併合されることを嫌がった支配層は、シモン・ボリーバルに懇願してペルーともアルゼンチンとも異なる単一の独立国としてアルト・ペルーが独立することを望んだ。その望みは叶えられ、アルト・ペルー議会はボリーバルにちなんで国名をボリビアとした。
- アルト・ペルーのページへのリンク