ペリリュー戦70年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 23:21 UTC 版)
2014年9月15日、土田はペリリュー島で開かれた米軍上陸開始70年記念式典に出席した。36年ぶり13回目の訪島だった。式典はペリリュー州政府と米政府の主催によるもので、米軍関係者や島民ら約300人が参加した。米日両国の国歌演奏の後、ペリリュー州知事が元日本兵土田喜代一94歳と元米海兵隊員89歳の氏名を読み上げると出席者全員が立ち上がって拍手で迎えた。土田は孫娘31歳に付き添われて前に出て、元米海兵隊員と敬礼を交わした後、抱擁して何度も握手した。 「悲惨な戦いだった。二度と戦争を起こしてはいけない」と語り、「米軍は、最後まで戦い抜いた私たちに敬意を持って接してくれた。ただ、私のような目に遭う者を二度と出してはいけない」と涙ぐんだ。
※この「ペリリュー戦70年」の解説は、「土田喜代一」の解説の一部です。
「ペリリュー戦70年」を含む「土田喜代一」の記事については、「土田喜代一」の概要を参照ください。
- ペリリュー戦70年のページへのリンク