ペリューに由来する地名
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/09 03:55 UTC 版)
「エドワード・ペリュー」の記事における「ペリューに由来する地名」の解説
オーストラリア、カーペンタリア湾のサー・エドワード・ペリュー諸島は、1802年にそこを訪ねたマシュー・フリンダーズが、ペリューにちなんで名づけたものである。他にもオーストラリアの地名にはペリュー岬(ペリュー諸島に隣接)とエクスマス湾とがある。ジャマイカのペリュー島もエドワード・ペリューの名を取ったものである。 フィリピンの東にあるパラオは、以前はペリュー諸島またはペルー諸島とも呼ばれたため、しばしばエドワード・ペリューに由来すると言われることがあるが、これは1783年、まだペリューが名を上げる前にキャプテン・ヘンリー・ウィルソンによって名づけられたものであり、土着の名前ベラウが英語的に訛ったものと考えられている。
※この「ペリューに由来する地名」の解説は、「エドワード・ペリュー」の解説の一部です。
「ペリューに由来する地名」を含む「エドワード・ペリュー」の記事については、「エドワード・ペリュー」の概要を参照ください。
- ペリューに由来する地名のページへのリンク