ベーシックマスターレベル3とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ベーシックマスターレベル3の意味・解説 

ベーシックマスターレベル3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 00:18 UTC 版)

ベーシックマスター」の記事における「ベーシックマスターレベル3」の解説

MPUとしてMC6809 (6809) を搭載したパソコンである。6809搭載パソコンとしてFM-8よりも早く大手電機メーカーから発売されたものとしては日本最初に6809搭載したパソコンである。OS-9 Level1動作可能。同じベーシックマスター名乗るが、デザイン・機能ともレベル1・2・Jr.とは互換性全くないマイクロソフトBASICグラフィック解像度などはFM-8、MZ-80B、MZ-2000PC-8800シリーズなど、後に発売されるものに影響与える。 システムコール詳細ハードウェア回路などは、月刊I/O別冊ベーシックマスター活用研究』(I/O編集部 1982)という書籍掲載されていた。この書籍ではベーシックマスターシリーズのプログラムコンテスト優秀賞獲得した作品ソースコードつきで掲載されていた。ゲームでは、VZ Editor開発者による『デストロイ・エイリアン』等が掲載されている。 2015年9月1日国立科学博物館定めた重要科学技術史資料通称:未来技術遺産)の第00206号として、登録された。

※この「ベーシックマスターレベル3」の解説は、「ベーシックマスター」の解説の一部です。
「ベーシックマスターレベル3」を含む「ベーシックマスター」の記事については、「ベーシックマスター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ベーシックマスターレベル3」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベーシックマスターレベル3」の関連用語

ベーシックマスターレベル3のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベーシックマスターレベル3のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのベーシックマスター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS