ベガス_(1978年のテレビドラマ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベガス_(1978年のテレビドラマ)の意味・解説 

ベガス (1978年のテレビドラマ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 03:20 UTC 版)

ベガス』(英語原題:VEGA$)は、1978年から1981年まで、アメリカABC系で3シーズン68話が放送された、アーロン・スペリング・プロダクション制作のアクションテレビドラマ。日本では1979年から日本テレビが放映し、第2シーズンは『ベガスII 私立探偵ダン・タナー』とタイトルを変更して、1981年まで放送された(第3シーズン分は未放映)。

あらすじ

ラスベガスを舞台に、私立探偵ダン・タナーが、依頼された難事件を解決してゆく。事務所兼住居は改装した倉庫、愛車は1957年型の真っ赤なフォードサンダーバードカブリオレ。元ショーガールのビートリス(夫と死別、子持ち)とアンジー、元こそ泥のビンザーらを助手とし、ラスベガス警察のネルソン警部とも協力しながら、活躍する。

概要

主演は、テレビドラマ『特別狙撃隊S.W.A.T.』『私立探偵スペンサー』などで知られるロバート・ユーリック。映画界の大スター、トニー・カーティスが、タナーに協力するカジノ・ホテルのオーナー(フィリップ・ロス)役でレギュラー出演したことも話題を呼んだ。日本語版では、カーティスの声を広川太一郎が担当し、『ダンディ2 華麗な冒険』同様のアドリブを利かせた吹き替えを行った。なお、フィリップ・ロスの経営するホテルは、当時ラスベガスに実在した「デザート・イン」である[注 1]

タナーは、『地上最強の美女たち! チャーリーズ・エンジェル』のスペシャル版『エンジェル・イン・ベガス』にも登場する。これは両番組の製作総指揮がアーロン・スペリングで、同時期に放送されていたことからクロスオーバーが行われたものである。日本でも、『ベガス』と『チャーリーズ・エンジェル』は、同放送系列・同時間枠で、約半年置きに交互に放送されていたため、視聴者にもなじみのある共演となった。

登場人物

ダン・タナー
演:ロバート・ユーリック、吹替:潮哲也 / 南条弘二
ビートリス・トラビス
演:フィリス・デービス、吹替:弥永和子
ビンザー
演:バート・ブラバーマン、吹替:中尾隆聖
アンジー・ターナー
演:ジュディ・ランダース、吹替:杉原未樹(第1シーズンのみ)
ベラ・アーチャー巡査部長
演:ナオミ・スティーブンス、吹替:麻生美代子(第1シーズンのみ)
デビッド・ネルソン警部
演:グレッグ・モリス、吹替:田中信夫
フィリップ・ロス
演:トニー・カーティス、吹替:広川太一郎
ハーロン・ビッグホース
演:ウィル・サンプソン、吹替:峰恵研

スタッフ

主題歌

第2シリーズ

脚注

注釈

  1. ^ 現在は廃業して取り壊され、跡地に「ウィン・ラスベガス・ホテル」が建っている。
日本テレビ 日曜22時30分枠
前番組 番組名 次番組
地上最強の美女たち!
チャーリーズ・エンジェル
(第2シリーズ)
1978年9月10日 - 1979年2月11日
(第1シリーズ)
ベガス
1979年2月18日~1979年7月15日
地上最強の美女たち!
チャーリーズ・エンジェル
(第3シリーズ)
1979年7月22日 - 1980年1月6日
地上最強の美女たち!
チャーリーズ・エンジェル
(第4シリーズ)
1980年8月31日 - 1981年2月8日
(第2シリーズ)
ベガスII 私立探偵ダン・タナー
1981年2月15日~1981年8月9日
白バイ野郎ジョン&パンチ
(第3シリーズ)
1981年8月16日~1982年1月3日

「ベガス (1978年のテレビドラマ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベガス_(1978年のテレビドラマ)」の関連用語

1
56% |||||

ベガス_(1978年のテレビドラマ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベガス_(1978年のテレビドラマ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベガス (1978年のテレビドラマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS